春の味 手作りふき味噌

れいにあ
れいにあ @reinia

ふきのとうを摘んだので、我流で作ってみました。ご飯にも、お酒にも。意外なようですが、赤ワインにも合いました。
このレシピの生い立ち
ふきのとうって、春そのものですよね。とにかく早く食べたくて、レシピも探さず大胆チャレンジしてしまいました。
追伸。。。冷蔵するとけっこう長持ちして、おにぎりやら、おつまみやら、重宝しました。2008年も作りたいな~と思えるレシピです。

春の味 手作りふき味噌

ふきのとうを摘んだので、我流で作ってみました。ご飯にも、お酒にも。意外なようですが、赤ワインにも合いました。
このレシピの生い立ち
ふきのとうって、春そのものですよね。とにかく早く食べたくて、レシピも探さず大胆チャレンジしてしまいました。
追伸。。。冷蔵するとけっこう長持ちして、おにぎりやら、おつまみやら、重宝しました。2008年も作りたいな~と思えるレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ふきのとう 5個
  2. 油(できれば白ごま油) 大さじ1
  3. みそ(好みのもの) 大さじ5
  4. みりん 大さじ3
  5. 砂糖 適宜
  6. すりごま 適宜

作り方

  1. 1

    ふきのとうは熱湯でゆで、水にさらして絞り、細かく切ります。

  2. 2

    刻んだふきのとうをなべに入れて火にかけ、水分が飛びかけるまで空煎りします。
    油を加え、温まったら味噌を炒めます。
    みりんで溶きのばし、さらに火にかけてもとの硬さになるまで練ります。好みで砂糖を加え、甘さを調えます

  3. 3

    すりごまを加え、香ばしい香りがたったら出来上がりです。

コツ・ポイント

こんなもの~?と思いながら作ったほんとに我流の一品です。苦味が好きなので、あえて一生懸命あく抜きしませんでしたが、油と味噌でマイルドになり、食べやすい味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れいにあ
れいにあ @reinia
に公開
おいで下さってありがとうございます。相変わらずゆっくりペースでごめんなさい。つくれぽ、いつも嬉しく拝受いたしております。ブログの引っ越し先です↓https://reinia0318.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ