☆クリームチーズのマーブルパウンド☆

フランス
フランス @cook_40030331

★☆爽やかでほろ苦い初恋の味★☆
パウンドケーキはバレンタイン向き!本命用には丸ごと渡して存在感大。義理用に急な人数変更にも対応OK!(笑)持ち運びも簡単なので、渡すタイミング・場所を選びません!
このレシピの生い立ち
マーブルパウンドなのに、あれ!柑橘系の爽やかな味!。クリームチーズと柑橘系は良くあうので加えてみたところ、生地のまろやかさが増して大成功!
ショコラ生地には甘みが入ってないので、ビターで大人の味★
爽やかチーズ生地とビターなショコラ生地の組み合わせは爽やかでほろ苦い初恋の味?!(←やや古い。。。。)

☆クリームチーズのマーブルパウンド☆

★☆爽やかでほろ苦い初恋の味★☆
パウンドケーキはバレンタイン向き!本命用には丸ごと渡して存在感大。義理用に急な人数変更にも対応OK!(笑)持ち運びも簡単なので、渡すタイミング・場所を選びません!
このレシピの生い立ち
マーブルパウンドなのに、あれ!柑橘系の爽やかな味!。クリームチーズと柑橘系は良くあうので加えてみたところ、生地のまろやかさが増して大成功!
ショコラ生地には甘みが入ってないので、ビターで大人の味★
爽やかチーズ生地とビターなショコラ生地の組み合わせは爽やかでほろ苦い初恋の味?!(←やや古い。。。。)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmのパウンド型
  1. バター 100g
  2. クリームチーズ 60g(ポーションタイプ3個)
  3. 粉砂糖 120g
  4. 2個
  5. 薄力粉 120g
  6. ベーキングパウダー 2g
  7. オレンジ 1個
  8. レモン 1個
  9. ☆ショコラ生地☆
  10. ココアパウダー 13g
  11. グランマルニエ 25g
  12. バター 5g

作り方

  1. 1

    ・薄力粉とベーキングパウダーはあわせて篩っておく。・卵はほぐしておく。・バター、クリームチーズ、卵は室温にもどしておく。

  2. 2

    レモンとオレンジは良く洗い皮を削っておく。

  3. 3

    型にスプレーオイルかバターを塗って粉を薄くはたいておく。

  4. 4

    ☆チーズ生地☆
    バターとクリームチーズをボールにいれ、泡たて器でポマード状になるまで良く混ぜ、粉砂糖を加えさらに良く混ぜる。

  5. 5

    削った皮を加える。ぱーっと爽やかな香り☆

  6. 6

    ほぐした卵を少しずつ加える。分離し易いので注意!

  7. 7

    ゴムベラに持ち変えて、篩った粉類を切るように混ぜる。

  8. 8

    ☆ショコラ生地☆
    篩ったココアパウダーにグランマルニエをいれ混ぜる。溶かしバターを加え良く混ぜる。

  9. 9

    ショコラ生地に、少しチーズ生地を加える。(生地の硬さを近づける為に)

  10. 10

    チーズ生地の中にショコラ生地を加える。ゴムベラで、’’いち、に’’と2回だけ混ぜる。それ以上混ぜるとマーブルではなく、すべてショコラになってしまいます。。。

  11. 11

    生地が混ざらないように、カードで生地を切り分けるようにすくう。

  12. 12

    すくった生地を型の中に落とすように入れる。

  13. 13

    中の空気を抜くために、底をポンポンたたく。

  14. 14

    180℃に温めたオーブンで35分程焼く。

  15. 15

    熱いうちに型からはずし、網の上で冷ます。

コツ・ポイント

2つの生地を混ぜすぎない!!!これがマーブルの命!です(笑)
クグロフ型で焼いても可愛いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
フランス
フランス @cook_40030331
に公開
今までお菓子ばかりでしたが、料理にも最近目覚めました!クックパッドビギナーですが、これから少しずつRecetteを増やしていければいいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ