電子レンジで焼くスポンジ

nabana
nabana @cook_40022056

専用の型が必要です。「レンジメイト」「スポンジケーキ型」などをキーワードに検索すると出会えそう。回し者ではありませんが、すごく気軽にケーキが焼けるようになります。
写真は、9月の旦那の誕生日のものです。

電子レンジで焼くスポンジ

専用の型が必要です。「レンジメイト」「スポンジケーキ型」などをキーワードに検索すると出会えそう。回し者ではありませんが、すごく気軽にケーキが焼けるようになります。
写真は、9月の旦那の誕生日のものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 薄力粉 110g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1
  3. たまご L2個
  4. グラニュー糖 90g
  5. 牛乳 60cc
  6. 植物性マーガリン 20g

作り方

  1. 1

    (下準備)
    たまごは室温にもどしておく。
    砂糖以外の粉類は、合わせて3回ふるっておく。
    各材料の分量を正確に測っておく。
    マーガリンはレンジで液状に(ホントは、サラダオイルでもいいのよ)。
    レンジ型の底に合わせて丸いワックスペーパーを作っておく

  2. 2

    大きめのステンレスボールに卵を割りいれて、1分ほどハンドミキサーであわ立てる。

  3. 3

    卵が泡立ったら、グラニュー糖を加えて人肌程度の湯せんにかけながら、ハンドミキサーを強にして2分から2分半泡立てる。生地が真っ白になって3倍の量になるまで泡立てる。

  4. 4

    湯せんからはずし、さらにボールが冷めるまで泡立てる。

  5. 5

    泡立てた生地に、小麦粉、牛乳、マーガリンの順に全部加えて、30秒程度、ざっくりと持ち上げるようにしてよく混ぜる。

  6. 6

    レンジ用のスポンジケーキ型の底に合わせて切った丸いワックスペーパーを敷いて、泡立てた生地を流しいれる。
    トントンと型を下に落として空気抜きをする。

  7. 7

    電子レンジに入れ、型に付属のフードをかぶせて、500Wで約4分加熱する。

  8. 8

    4分で見事に出来上がってしまうので、すぐに型から抜いて、木製のまな板の上にひっくり返して乗せてワックスペーパーを外して冷ます。

  9. 9

  10. 10

  11. 11

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nabana
nabana @cook_40022056
に公開
長女はやっと大学生になり、次女は中学2年生になりました。相変わらず、魚料理、和食が多い母のメニューにクレームをつけつつ、スクスク育ち、身長も、靴のサイズも母を追い越していきました。体重だけは、私が勝つんだけどね…^_^;
もっと読む

似たレシピ