電子レンジで焼くスポンジ

nabana @cook_40022056
専用の型が必要です。「レンジメイト」「スポンジケーキ型」などをキーワードに検索すると出会えそう。回し者ではありませんが、すごく気軽にケーキが焼けるようになります。
写真は、9月の旦那の誕生日のものです。
電子レンジで焼くスポンジ
専用の型が必要です。「レンジメイト」「スポンジケーキ型」などをキーワードに検索すると出会えそう。回し者ではありませんが、すごく気軽にケーキが焼けるようになります。
写真は、9月の旦那の誕生日のものです。
作り方
- 1
(下準備)
たまごは室温にもどしておく。
砂糖以外の粉類は、合わせて3回ふるっておく。
各材料の分量を正確に測っておく。
マーガリンはレンジで液状に(ホントは、サラダオイルでもいいのよ)。
レンジ型の底に合わせて丸いワックスペーパーを作っておく - 2
大きめのステンレスボールに卵を割りいれて、1分ほどハンドミキサーであわ立てる。
- 3
卵が泡立ったら、グラニュー糖を加えて人肌程度の湯せんにかけながら、ハンドミキサーを強にして2分から2分半泡立てる。生地が真っ白になって3倍の量になるまで泡立てる。
- 4
湯せんからはずし、さらにボールが冷めるまで泡立てる。
- 5
泡立てた生地に、小麦粉、牛乳、マーガリンの順に全部加えて、30秒程度、ざっくりと持ち上げるようにしてよく混ぜる。
- 6
レンジ用のスポンジケーキ型の底に合わせて切った丸いワックスペーパーを敷いて、泡立てた生地を流しいれる。
トントンと型を下に落として空気抜きをする。 - 7
電子レンジに入れ、型に付属のフードをかぶせて、500Wで約4分加熱する。
- 8
4分で見事に出来上がってしまうので、すぐに型から抜いて、木製のまな板の上にひっくり返して乗せてワックスペーパーを外して冷ます。
- 9
- 10
- 11
似たレシピ
-
-
-
-
-
ケーキ型がなくても焼けるスポンジケーキ ケーキ型がなくても焼けるスポンジケーキ
画用紙とコピー用紙でスポンジケーキが焼けちゃいます!これで、ケーキ型を買う必要はありません。クリスマスやお誕生日に❤NANAさん
-
-
-
ラッキービーストの立体キャラケーキ ラッキービーストの立体キャラケーキ
お誕生日などに!可愛いケーキです(^^)ケーキの型なし天板でスポンジケーキ。買ってきたスポンジケーキでも出来そう♪♪ neosayu
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17460435