国産レモンで☆マーマレード

海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
神奈川@海側

防カビ剤を使っていない、国内産のレモンを使ってマーマレードを作ってみました。 爽やかな香りと酸味、そしてマーマレードらしいほろ苦。 ちょっぴり時間はかかるけれど、なかなか美味しく出来ました。(*^^*)
このレシピの生い立ち
数年前に新聞に載っていたオレンジマーマレードの作り方を参考にしました。 毎年この時期になると国産ネーブルを使って作っているのですが、ちょうど無農薬レモンをいただいたので。

国産レモンで☆マーマレード

防カビ剤を使っていない、国内産のレモンを使ってマーマレードを作ってみました。 爽やかな香りと酸味、そしてマーマレードらしいほろ苦。 ちょっぴり時間はかかるけれど、なかなか美味しく出来ました。(*^^*)
このレシピの生い立ち
数年前に新聞に載っていたオレンジマーマレードの作り方を参考にしました。 毎年この時期になると国産ネーブルを使って作っているのですが、ちょうど無農薬レモンをいただいたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

写真のビン4本分
  1. 国産レモン 3個
  2. グラニュー糖 300g
  3. 適宜

作り方

  1. 1

    レモンはきれいに洗い、 半分に切って絞る。 タネは集めてお茶パックに入れる。 レモン汁と2倍量の水、 タネを合わせておく。

  2. 2

    汁を絞ったレモンは、内側の薄皮を取り除く。 ヘタとしっぽの硬いところを切り落とし、水を適量加えてフードプロセッサーで細かく刻む。↑のような感じのドロドロに。(1)のレモン汁と合わせて、 そのまま半日寝かせる。(室温)

  3. 3

    鍋に移し、弱火で30分煮る。途中煮詰まって来たら水をさし、焦がさないように気をつける。 30分経ったら火を止め、 またまた3時間ほど寝かせる。

  4. 4

    グラニュー糖を加え、よく混ぜる。 あらかた溶けたところで再び弱火にかけて煮込んでいく。

  5. 5

    30分ほど煮る。 サラッとした透明の状態になったら、でき上がり。

  6. 6

    煮沸消毒したビンに詰めて、 でき上がり。

コツ・ポイント

●煮込む時に、焦がさないこと。 ●皮の残り具合は、フープロと相談して、好みの状態で煮込んでみて下さい。 あんまり細かいと味気ないし、かと言って大きいと食べづらいし。 (^^; オマケにけっこう硬くて、オレンジで作った時よりずっと大変でした。●オレンジでの作り方は、2008/2/17の日記に詳しく書きましたので、ご参照下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
海 砂
海 砂 @chorori_shokudou
に公開
神奈川@海側
カイサと申します。「娘に伝えたい我が家の味」中心のレシピを載せています。レシピではちょっぴり塩分控えめの、キミセ醬油のまろやかを愛用。娘たちは独立して長女は千葉、次女は愛知、私は横浜で大きなオジサン猫と甘党の主人と静かに暮らしています。趣味は、 映画鑑賞、手芸、直売所探検など。
もっと読む

似たレシピ