南国ケーキ♪バナナココナッツパイナップル

わお2
わお2 @cook_40022086

ノンオイルですが、濃厚なお味です☆ワンボウル☆バナナ、ココナッツ、パイナップルなどなどを入れてしっとり、美味しくいただきます~。バナナブレッドとは違った美味しさです☆焼いた次の日、2日後が美味しい!
このレシピの生い立ち
もとはバナナケーキのレシピだったのですが、トロピカルにしてみたくて。

南国ケーキ♪バナナココナッツパイナップル

ノンオイルですが、濃厚なお味です☆ワンボウル☆バナナ、ココナッツ、パイナップルなどなどを入れてしっとり、美味しくいただきます~。バナナブレッドとは違った美味しさです☆焼いた次の日、2日後が美味しい!
このレシピの生い立ち
もとはバナナケーキのレシピだったのですが、トロピカルにしてみたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド一本
  1. 薄力粉 130g
  2. 小さじ半分
  3. 重曹 小さじ半分
  4. 砂糖* 80g
  5. 粉シナモン 小さじ1
  6. ナッツ、シーズ類 40g
  7. たまご 一つ
  8. (無脂肪)ヨーグルト 80g
  9. バナナ 150g
  10. パイナップル 75g
  11. ココナッツフレーク 25g
  12. (あればバニラエッセンス)

作り方

  1. 1

    薄力粉からシナモンまでの材料をボウルに入れて混ぜます。

  2. 2

    粉類のボウルに、ナッツ、マッシュバナナ、ヨーグルト、ほぐした卵、適当なサイズにカットしたパイナップル、ココナッツを入れてへらで均一になるまで良く混ぜます。

  3. 3

    生地を型に入れます。175度に予熱しておいたオーブンで40-45分ほど焼きます。焼けたら、竹串か何かを刺して何もついてこなければ出来上がり。焼きたてもいいけど、私は焼いた次の日が一番美味しいと思います。

  4. 4

    **砂糖について**ブラウンシュガーと白い砂糖を混ぜて使うと深い味になりますが100%ブラウンシュガーだとブラウンシュガー風味が前面に押し出された味になるので3-50%に抑えるのがいいかなと思います☆

  5. 5

    ココナッツフレーバーを強く出したい場合は、ナッツ類を減らしてココナツを増やしたり、ココナッツエッセンスを入れてもOKです。

  6. 6

    パイナップルだけではなくて、トロピカルフルーツミックスでもいけますよ~。水気は切ってね!

コツ・ポイント

オイルを入れるレシピだったのですが、オイルをたくさん入れるのに抵抗がある&ココナッツやバナナから油分がとれるので余計な油は摂らないためにノンファットヨーグルトを使っていますが、とても濃厚に仕上がります@@@@バナナが入りますがバナナブレッドのようにバナナが前面に出るケーキではなく、それぞれの材料の味が楽しめます。アメリカ人同僚にあげられる&お茶と一緒に楽しめるように、少し甘めになっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わお2
わお2 @cook_40022086
に公開
http://originalyeast.blogspot.jp/パン焼きが趣味☆元アメリカ在住☆ 好きなパンは、渋谷ヴィロンのレトロドール。 代々木のルヴァンのクロワッサン。 シニフィアンシニフィエの田舎パン。マクロビと書いてあるレシピはオリジナルなので厳密なマクロビではないと思う方もいらっしゃるかも。このキッチンではVEGANでなるべく全粒穀類使用、精製砂糖なしという意味合いで使っています。
もっと読む

似たレシピ