軽いスポンジのザッハトルテ

スポンジはあまりに軽くて崩れそうなので、分割するときは注意が必要です。軽いスポンジとまったり生チョコの2つの触感のおいしいケーキです。作ってみてね
このレシピの生い立ち
クックパットで得た知識を集合させました。
軽いスポンジのザッハトルテ
スポンジはあまりに軽くて崩れそうなので、分割するときは注意が必要です。軽いスポンジとまったり生チョコの2つの触感のおいしいケーキです。作ってみてね
このレシピの生い立ち
クックパットで得た知識を集合させました。
作り方
- 1
型に紙を敷く。薄力粉と浮き粉を3回振るう。チョコレートを刻むオーブンは180度に余熱しておく
- 2
卵白にグラニュー糖を3回に分けて加え、しっかりとしたメレンゲを作る(最初から20g入れ、大きな泡が立ってきたら15g、軽く角が立ったら、更に15g加える。あれば最初にクリームオブタータかレモン汁少量加えるとメレンゲが安定する)
- 3
間髪いれずに同じハンドミキサーで、卵黄に50gのグラニュー糖、バニラオイル一振りを加え、もったりするまで泡立てる。泡だったら、アーモンドプードルを加える
- 4
小さいボールに無塩バター・チョコレートを入れ、湯煎にかけて溶かす
- 5
3のボールに4を加えてよく混ぜたら、2のメレンゲの3分の1を加えてよく混ぜる。
- 6
振るった粉類をさっくり混ぜたら、残りの卵白のボールに一気に流しいれ、さっくり泡を潰さない様に混ぜる。
- 7
型に入れ35分焼いたら、30cm高さから落としてショックを与え、網の上にひっくり返してそのまま冷ます
- 8
★の生クリーム・チョコレートを湯煎にかけて、チョコを溶かしておく
- 9
スポンジの上面をカットしたら、3等分し、8の生チョコを挟んで、残りのチョコをトローっと上からかける
- 10
冷蔵庫でよーく冷やしてから、食べる。おいシー!!
コツ・ポイント
メレンゲの泡立て方と、浮き粉を使うことでより軽いスポンジができます。
似たレシピ
-
しっとりジェノワーズ(スポンジケーキ) しっとりジェノワーズ(スポンジケーキ)
ケーキ作りの 基本ですね。まずは ジェノワーズ(スポンジケーキ)を焼ければ 色々 ケーキの応用で 作る事ができます。 ウルトラマンド -
-
共立てふわふわしっとりスポンジケーキ 共立てふわふわしっとりスポンジケーキ
ショートケーキやチーズケーキによく使うそのままでも美味しいスポンジケーキです。ココアスポンジのレシピID20031880 かんぶー -
-
-
その他のレシピ