海老と枝豆のテンプラ

あしゅりん @cook_40021536
海老と枝豆と三つ葉を天ぷらにしました。海老のピンクと枝豆・三つ葉の緑がいい色になります。抹茶塩でいただきました。
このレシピの生い立ち
枝豆の料理考案したくて。
海老と枝豆のテンプラ
海老と枝豆と三つ葉を天ぷらにしました。海老のピンクと枝豆・三つ葉の緑がいい色になります。抹茶塩でいただきました。
このレシピの生い立ち
枝豆の料理考案したくて。
作り方
- 1
枝豆の準備
1.枝豆は水でよく洗ったあと、水気を切ります。 2. ひとつかみの塩でこすり合わせるようにしてうぶ毛を取り除きます。3. たっぷりの沸騰したお湯でゆでます。強火で4分を目安に - 2
4. ザルにあげて熱いうちに塩をふります。※くれぐれも水で洗わない。 5. 出来上がり!うちわであおぎながら冷ますと色鮮やかになります
- 3
えび・枝豆(茹でてさやから出し薄皮をむいたもの)・三つ葉(切ったもの)を混ぜ塩コショウ・酒をかけ天ぷら粉(粉のみです)をまぶす
- 4
天ぷら粉と水を混ぜ1の具にからませて180度の油で揚げます。
- 5
天つゆにつけて天むすも作れますよ。
コツ・ポイント
1.天ぷらの粉で一度材料をまぶすと、材料がバラバラにならずまとまります。
2.天ぷら粉と冷水で混ぜます。混ぜすぎないようにしてください。衣に粘りが出るとグルテンが多くなり、吸水性が強くなるため衣はパリッと揚がりません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17469349