☆~あったか粕汁~☆

yuppy1103 @cook_40026966
冬にとってもあったまる、美肌効果もある粕汁
このレシピの生い立ち
以前、子供の頃は、粕汁が食べれなかったのですが、お友達の家でご馳走になって以来食べれるようになりました。味噌を入れたら、独特の臭みが少しましになるのかな???
☆~あったか粕汁~☆
冬にとってもあったまる、美肌効果もある粕汁
このレシピの生い立ち
以前、子供の頃は、粕汁が食べれなかったのですが、お友達の家でご馳走になって以来食べれるようになりました。味噌を入れたら、独特の臭みが少しましになるのかな???
作り方
- 1
豚肉は2㎝の細切り。大根、ニンジンは、皮をむいて、2㎝くらいの銀杏切り。里芋も皮をむいて食べやすい大きさに切る。鮭も食べやすい大きさに切る。
- 2
こんにゃくは下ゆでして、短冊きりにしておく。
- 3
だし汁を鍋に入れて、大根とにんじん、こんにゃくを入れて、沸騰したら、豚肉、鮭を入れて、少し煮る。里芋も入れる。
- 4
野菜をやわらかく煮ている間に、酒粕をちぎって、煮汁を少しすくってとったものと混ぜと溶かしておく。(すり鉢ですり混ぜるとなめらかになる)
- 5
野菜がやわらかくなったら、4の酒粕を鍋に入れて、味噌も入れる。好みでしょうゆもたらす。
- 6
器にもって、ネギをのせ、七味唐辛子を添えて出来上がり。
コツ・ポイント
酒粕をよくとかすことかな?
似たレシピ
-
-
-
-
あったか濃厚!鮭の粕汁 あったか濃厚!鮭の粕汁
地元にある酒蔵 金鵄盃酒造の酒粕でつくりました。江戸時代から続く大きな酒の産地である関西では、冬の定番である粕汁。定食屋さんの定番で、大阪で粕汁のうまさの虜になりました。美味しい酒粕が手に入ったら是非作ってほしい一品です。作り方は豚汁とほぼ同じ。味噌を入れた後に粕を入れればできあがりです。 にいがた五泉商店
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17470023