大豆の甘煮(ぶどう豆)

paruparu
paruparu @cook_40015431

やわらかく煮えた大豆の甘辛味が箸休めにピッタリです。
このレシピの生い立ち
何年か前に新聞に載っていたものを砂糖少なめにしました。

大豆の甘煮(ぶどう豆)

やわらかく煮えた大豆の甘辛味が箸休めにピッタリです。
このレシピの生い立ち
何年か前に新聞に載っていたものを砂糖少なめにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大豆 200g
  2. 昆布 10㎝くらい
  3. (昆布はなくてもいいです)
  4. 砂糖 70g
  5. うす口しょうゆ 大さじ11/2

作り方

  1. 1

    大豆は半日くらい水につけておく。

  2. 2

    たっぷりの水、昆布を適当な大きさに切って(崩れてしまうのでハサミなどでバチバチ切っても可)加え、差し水をしながら大豆が顔をださないように柔らかくなるまで煮る。(フタをぴったりしてしまうとふきこぼれるので注意してください)

  3. 3

    完全にやわらかくなったら調味料を二回に分けて加える。途中で上下を混ぜながら。(皮がやぶけてしまわないようにおたまではなくて、角の丸いれんげなどで混ぜるといいです)

  4. 4

    煮汁が少なくなったらできあがり。

コツ・ポイント

わりとしっかりした味つけになっていますので、薄味がお好みでしたら調味料を若干少なくするか、最後の煮詰めを弱くしてください。昆布はだしをとったあとのもので十分です。煮てしまって形もなくなってしまうくらいなので。■大豆は調味料を入れる前の段階で完全に柔らかくしておかないと調味料を入れてからどんどん身がしまっていきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
paruparu
paruparu @cook_40015431
に公開

似たレシピ