中華風★バリバリ衣の鶏唐揚げ

ミホのキッチン
ミホのキッチン @cook_40023540

中華の鶏の唐揚げって、衣がバリバリで、カラッとしていて美味しい!それを再現してみました^^バリバリのヒミツ公開します♪♪♪
このレシピの生い立ち
中華屋さんの唐揚げが美味しくて、再現してみました^^

中華風★バリバリ衣の鶏唐揚げ

中華の鶏の唐揚げって、衣がバリバリで、カラッとしていて美味しい!それを再現してみました^^バリバリのヒミツ公開します♪♪♪
このレシピの生い立ち
中華屋さんの唐揚げが美味しくて、再現してみました^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏もも肉 1枚
  2. おろしショウガ 1かけ分
  3. おろしニンニク 1個分
  4. 刻みネギ 1本分
  5. ●酒:醤油 50 100cc(1:2の割合)
  6. 薄力粉 大さじ2
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. ◎卵 1個
  9. ◎酢 小さじ1
  10. コーンスターチ 3~5g
  11. ◎塩 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉1枚は、フォークを皮・身の部分に何箇所か刺して、下味がよく染み込むようにします。その後、一口大に切ります。(ゴルフボール程度) ジップロックや保存容器に入れて、●の下味に一晩漬け込みます。※お酒と醤油は、肉の量で調整して下さいね^^

  2. 2

    ◎をボウルで混ぜ合わせ、唐揚げ衣を作ります。(綺麗に混ぜ過ぎず、雑に混ぜ合わすと、揚げた後のゴツゴツ感が強まります^^これはお好みで)軽く漬け汁を切った①を全量投入し、菜箸でグルグルかき混ぜます。コッテリと、やや多めに衣を絡めてね。

  3. 3

    サラダ油にゴマ油を加えた揚げ油で、中温で4分ほど揚げます。あくまで4分は目安です。ご家庭のコンロ状態で違いますので、その辺はお任せします^^揚げ上がると、「チリチリ・・」という、やや高い音に変わるので、それを目安にしても^^

コツ・ポイント

中華鍋やフライ鍋で揚げる際、油の中に、1度に具を入れ過ぎず、油表面の半分以下が埋まる程度で^^私は5~6個ずつ揚げました^^バリバリのヒミツは、塩・酢・コーンスターチです。コーンスターチがなくてもバリバリになるのですが、あると更にバリバリになるので加えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ミホのキッチン
ミホのキッチン @cook_40023540
に公開
基本、不器用なので簡単に気軽に作れるものを追究してます        失敗から生まれたレシピも多々なんちゃって系も多いですどうぞよろしくお願いします                                                            
もっと読む

似たレシピ