初めて成功*アップルパイ*

いつの間にかママ笑
いつの間にかママ笑 @cook_40018178

初めてアップルパイが成功しました。すんごい大絶賛されてチョット戸惑いました(笑)。具だくさんのアップルパイは自分で作ろう*\(^o^)/*
このレシピの生い立ち
◎いろーんなレシピを参考にさせていただき、とりあえず煮りんご系でいきました。
◎りんごがたくさんなのでとっても喜ばれます!「市販のはりんごが少ないから、こんなりんごがいっぱい入ったの初めて見た!」なんて(笑)。
◎甘すぎないレシピです。

初めて成功*アップルパイ*

初めてアップルパイが成功しました。すんごい大絶賛されてチョット戸惑いました(笑)。具だくさんのアップルパイは自分で作ろう*\(^o^)/*
このレシピの生い立ち
◎いろーんなレシピを参考にさせていただき、とりあえず煮りんご系でいきました。
◎りんごがたくさんなのでとっても喜ばれます!「市販のはりんごが少ないから、こんなりんごがいっぱい入ったの初めて見た!」なんて(笑)。
◎甘すぎないレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16か18センチのタルト型1枚分
  1. りんご 3個
  2. 砂糖 40グラム
  3. 冷凍パイシート 2枚
  4. レモン 大さじ1
  5. レーズン 適量(軽く一掴み?)
  6. シナモンパウダー 少々
  7. ビスケット(市販でOK) 3~5枚
  8. (溶いておく) 1個分
  9. ジャム 少々

作り方

  1. 1

    りんごは皮をむいて4×2センチくらいに切る(もう少し大きくても)。小さすぎないように。りんご・レーズン・砂糖・レモン汁を小鍋に入れて中火にかける。水分が結構出るので煮詰める。水分がとんだらシナモンを加える。あら熱をとっておく(放置)。

  2. 2

    パイ生地1枚を3ミリくらいに伸ばしてパイ皿に敷く。といっても私はタルト型しかなかったのでタルト型に(笑)。
    余分な生地を切り落とし、全面にピケする。くだいたビスケットをまんべんなく散らす。

  3. 3

    もう1枚のパイ生地は8ミリくらいの幅に切って軽く伸ばしておく。上のヒモ用。(多分)余るので、余った分はお砂糖を振り掛けてクルクル巻いて「くるくるシュガーパイ」にでもする(笑)。天板の片隅にでも置いて一緒に焼きましょう。

  4. 4

    2の上に1のりんごをまんべんなく入れる。りんごの分量がけっこう多いので「盛る」というかんじかも。その上に3の生地を間隔をあけて置いていく。まず一定方向に置ききる。そしてその表面に卵黄を塗る。

  5. 5

    4の生地に交差するように3の生地を重ねる。4のときに生地の上に卵黄を塗っておいたので重ねやすいはず。置ききったらこの表面にも卵黄を塗る。そして型の周りにも3の生地を重ねて1周ぐるり。表面に卵黄を塗る。

  6. 6

    230度にあたためておいたオーブンを200度に下げて30分~40分焼く。表面がこんがりいいお色になったら焼き上がり。焼けたらオーブンから出してあら熱をとる。ジャムをハケで塗ってつやつやさせて完成。

コツ・ポイント

◎りんごを煮詰めるとき、生クリームを大さじ1~2くらい入れても。ちょいキャラメル風(笑)? ◎ジャム…私はマーマレードジャムしかなかったので、マーマレードジャムを使いました。アプリコットジャムでもあんずジャムでも、りんごに合うようなジャムだったら何でもいいと思います。 ◎パイシートは解凍しすぎないこと。これが大切です。◎型にバター塗るんだっけ??塗らなくてよかったような気がするけど忘れました。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いつの間にかママ笑
に公開
2001年くらいに登録しました。お菓子レシピはほとんどがダイエッター向きです。今は、つくれぽを送るためにログインすることが多いです。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ