簡単、フライパンスモークのススメ

材料費はたったの80円。
鮭のアラを茶殻でいぶしちゃいました。道具もフライパンだけ。
お金も時間も手間も節約できる料理です。
このレシピの生い立ち
いつもは、前日から材料を乾燥させたりして、チップを使って「いぶすくん」でしていたスモーク。もっと手軽に、キッチンでできるといいなと思ってやってみました。
簡単、フライパンスモークのススメ
材料費はたったの80円。
鮭のアラを茶殻でいぶしちゃいました。道具もフライパンだけ。
お金も時間も手間も節約できる料理です。
このレシピの生い立ち
いつもは、前日から材料を乾燥させたりして、チップを使って「いぶすくん」でしていたスモーク。もっと手軽に、キッチンでできるといいなと思ってやってみました。
作り方
- 1
茶殻(もちろん、飲んだ後の出がらし)は、パックから葉っぱを取り出しキッチンペーパーなどの上に広げて、水気を飛ばしておきます。
- 2
鮭のアラに軽く塩をし、10分程度置いた後、水気をふき取っておきます。
- 3
フライパン(深めのもの)の底に、アルミホイルを敷きます。
- 4
アルミホイルの上に、茶殻とグラニュー糖を混ぜたものをのせ広げます。
- 5
油を薄く塗った網(なければ、アルミホイルに竹串か楊枝で小さな穴を数十個をあけたもの)を茶殻などに触れないような感じで乗せます。
- 6
フライパンの口を覆うようにアルミホイルでふさぎ、さらにフライパンのふたなどを乗せておきます。
- 7
フライパンを火にかけます。火加減は、強火から中火で。
フライパンの蓋やアルミホイルの隙間から少し煙が出ますが、5分ほど火にかけたままにします。
- 8
5分経ったら火を止め、蓋などをしたまま、15~20分程度いぶし続けます。
- 9
蓋を少し開け、鮭にいぶし色がついていたら、出来上がりです。
コツ・ポイント
いぶしたては少し、酸味がきついので、フライパンから出して30分以上置いてから食べましょう。
材料はもちろん、鮭以外でもOKですし、もう少し身の厚い切身なんかでも大丈夫だと思います。(少し生っぽいときは、火にかける時間を少し長くする)
茶殻ももちろん、ほうじ茶だけでなく緑茶や紅茶でもOKです。
似たレシピ
-
-
◆簡単♡フライパンde鮭フレーク◆ ◆簡単♡フライパンde鮭フレーク◆
フライパンひとつで調理できる簡単な鮭フレーク♡切り身でもアラでも♡臭みもなくしっかりしたお味でしっとり美味しいです♡ ☆classy☆ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
超簡単ヘルシーチョコパウンドケーキ♪ 超簡単ヘルシーチョコパウンドケーキ♪
所要時間1時間!材料費1000円以下!道具はボールとヘラか泡立て器だけ☆時間がない人でも、本格的手作りバレンタイン♪スヌクマ
その他のレシピ