筍の土佐煮

カラフルキッチン
カラフルキッチン @cook_40025918

筍の下処理の仕方から。
うちのは濃い口醤油で味付けします。
このレシピの生い立ち
筍をいただいたので。夜中に煮ました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. たけのこ 400g
  2. かつおぶし 1パック
  3. しょうゆ 大s3
  4. 砂糖 大s1〜
  5. 2番出汁 200cc
  6. みりん 大s2
  7. 大s2

作り方

  1. 1

    筍は泥を落とし、皮に切り込みを入れ、穂先を斜めに切り落とす。
    筍と、かぶるくらいの水を入れた鍋を火にかけ、米ぬかと唐辛子を入れて柔らかくなるまで1時間程煮る。
    竹串がスッと通る固さになったら火を止め、そのまま冷ましておく。

  2. 2

    筍が冷めたら、皮を剥き、1時間程水につける。

  3. 3

    筍を食べやすい大きさに切り、煮立てた2番出汁の中に入れ、調味料をすべて入れたら落としぶたをし、20分程煮込む。
    汁気がなくなってきたら火をとめ、鰹節をまぶしてそのままおく。

コツ・ポイント

①筍は鮮度が命!掘り立てを、なるべく早めに茹でましょう。
②ぬかがなかったら、お米のとぎ汁で代用してください。
③皮付きのまま茹で、冷めるまでおくことで、アクが抜けて美味しくなります。1晩おいてもいいですよ〜。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

カラフルキッチン
に公開
料理が苦手な母の元に生まれ、仕方なく始めた料理だったが、今では料理が趣味になり、楽しみになり…。今では、自宅でお料理教室主催しています。http://kichen2005.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ