作り方
- 1
筍は泥を落とし、皮に切り込みを入れ、穂先を斜めに切り落とす。
筍と、かぶるくらいの水を入れた鍋を火にかけ、米ぬかと唐辛子を入れて柔らかくなるまで1時間程煮る。
竹串がスッと通る固さになったら火を止め、そのまま冷ましておく。 - 2
筍が冷めたら、皮を剥き、1時間程水につける。
- 3
筍を食べやすい大きさに切り、煮立てた2番出汁の中に入れ、調味料をすべて入れたら落としぶたをし、20分程煮込む。
汁気がなくなってきたら火をとめ、鰹節をまぶしてそのままおく。
コツ・ポイント
①筍は鮮度が命!掘り立てを、なるべく早めに茹でましょう。
②ぬかがなかったら、お米のとぎ汁で代用してください。
③皮付きのまま茹で、冷めるまでおくことで、アクが抜けて美味しくなります。1晩おいてもいいですよ〜。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17477056