おからとゴマのクッキー

なんだか日本茶を飲みながら、ホッとため息をつきたくなるような、素朴な素朴な味です。甘さはかなり控えめで、噛みしめると、じんわり甘みが湧き上がってきます。食物繊維とカルシウムがたっぷりとれるので、子供のおやつや小腹が空いたときに最適ですよ~。
このレシピの生い立ち
おからをどうにか美味しく食べれないものかと、毎日おからのお菓子を少しずつ材料や量を変え実験のように作る続けているので、あまりに作りすぎて、わけがわからなくなりつつあるので記録用に!
おからとゴマのクッキー
なんだか日本茶を飲みながら、ホッとため息をつきたくなるような、素朴な素朴な味です。甘さはかなり控えめで、噛みしめると、じんわり甘みが湧き上がってきます。食物繊維とカルシウムがたっぷりとれるので、子供のおやつや小腹が空いたときに最適ですよ~。
このレシピの生い立ち
おからをどうにか美味しく食べれないものかと、毎日おからのお菓子を少しずつ材料や量を変え実験のように作る続けているので、あまりに作りすぎて、わけがわからなくなりつつあるので記録用に!
作り方
- 1
おから・薄力粉・片栗粉・ベーキングパウダー・白すりごま・白ごま、をボールなどに入れ、手でグルグル混ぜる。空気を含ませるように均一に混ぜておく。
- 2
耐熱ボールにマーガリン砂糖を入れレンジで40秒~1分かける。
木べらよく混ぜながら、冷たい豆乳をいれ、よくすり混ぜる。
粉類を全部入れよく混ぜ合わせる。 - 3
スプーンですくって落とし、フォークの背でつぶす。(スプーンでつぶしてもいいが、フォークの方がざっくり感がでると思います)
190度で30分
170度で20分焼く。 - 4
コツ・ポイント
うちのオーブンは火力が弱いです。ので高い温度設定と長い焼き時間ですが、おからが入っているので普通のクッキーより長く乾燥させるような感じで焼いてください。おからの水分が残っていると噛んだとき中心部に芯のような食感が、若干ですが残ってしまいますので、温度を下げての二度焼きは必ずやったほうがいいと思います。家のオーブンの火力に合わせて温度と時間は調節してください^^。
似たレシピ
その他のレシピ