甘さかなり控えめ☆プレーンシフォンケーキ

もんまりきん
もんまりきん @cook_40034586

甘いものは好きだけど、甘すぎるものが苦手なので、自分の好きな甘さに調整しました。
普通に考えるよりかなり甘さ控えめです。
しっとりフワフワで、ほんのり甘いシフォンケーキです♪

このレシピの生い立ち
甘いのが好きだが、甘過ぎるのが苦手な自分の好みの甘さのシフォンケーキを作ろうと思って、少しずつ砂糖を減らして作ってみて、ちょうど良い甘さになったので載せてみました。

甘さかなり控えめ☆プレーンシフォンケーキ

甘いものは好きだけど、甘すぎるものが苦手なので、自分の好きな甘さに調整しました。
普通に考えるよりかなり甘さ控えめです。
しっとりフワフワで、ほんのり甘いシフォンケーキです♪

このレシピの生い立ち
甘いのが好きだが、甘過ぎるのが苦手な自分の好みの甘さのシフォンケーキを作ろうと思って、少しずつ砂糖を減らして作ってみて、ちょうど良い甘さになったので載せてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20センチ シフォン型
  1. 卵白 Lサイズ 6個
  2. 卵黄 Lサイズ 5個
  3. 薄力粉 90グラム
  4. グラニュー糖 60グラム
  5. 米油(サラダオイルなどお好きな油でも) 60CC
  6. 60CC
  7. お好みで バニラエッセンス or バニラビーンズ 少々

作り方

  1. 1

    薄力粉はふるっておく。

  2. 2

    卵白を7分立てにして、砂糖の半量(約30グラム)を2・3回に分け入れ、角が立つまでしっかり混ぜる。
    ボウルを逆さにしても落ちないぐらいしっかりと混ぜる。
    (バニラエッセンスを入れる場合はこのタイミングで入れる)

  3. 3

    別のボウルに卵黄と残りのグラニュー糖をいれ、白っぽくなるまでしっかり混ぜる。

  4. 4

    『3』に水を少しずつ混ぜながら入れ、しっかり混ざったら、今度はサラダオイルを少しずつ混ぜ入れる。

  5. 5

    『4』に『1』を入れ、粉っぽさがなくなるまでゴムベラでサックリと混ぜる。
    ボウルの周りから真ん中に向かって、底をすくうように、ボウルを回しながら混ぜると良い。

  6. 6

    『2』の3分の1を入れて、底をすくうように混ぜる。
    ある程度混ざったら、また3分の1を入れて混ぜる。
    混ざった生地を『2』に入れて、サックリと底をすくうように混ぜる。
    この時混ぜ過ぎると泡が消えてしまうので、あまり混ぜすぎない。

  7. 7

    型に流し入れて、160°に余熱しておいたオーブンで、30~40分焼く。串やお箸を刺して、何も付いてこなければ焼き上がり。

  8. 8

    型を逆さまにして冷まして出来上がりです。

  9. 9

    型出しするとこんな感じ☆

  10. 10

    このレシピで紙コップ約5個分のシフォンケーキが焼けます。
    紙コップは、様子を見ながら焼き時間を10分ほど短く出来ます。
    焼きあがったら、洗濯物干しに逆さまに干しながら冷ますといいと思います。

  11. 11

    カップシフォンの中身はこんなにふわふわ♪♪♪

  12. 12

    卵1個で出来る、10センチの型のレシピもアップしました☆

    レシピID:19360326

コツ・ポイント

卵白も卵黄もしっかりと泡立てて、粉などと合わせる時に混ぜすぎないことが大事だと思います。
'09 8/1写真など少し変えました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もんまりきん
もんまりきん @cook_40034586
に公開
料理は大好きです♪
もっと読む

似たレシピ