思い出のレシピ♪バナナスコーン

つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi

初めて自分でアレンジしてレシピを作った思い出のレシピ。食べた人にレシピを聞いてもらえたのも初めてだったなぁ。
このレシピの生い立ち
何かのレシピを参考にして作っていたプレーンなスコーンの分量を、自分で初めてアレンジして作ったものです。

思い出のレシピ♪バナナスコーン

初めて自分でアレンジしてレシピを作った思い出のレシピ。食べた人にレシピを聞いてもらえたのも初めてだったなぁ。
このレシピの生い立ち
何かのレシピを参考にして作っていたプレーンなスコーンの分量を、自分で初めてアレンジして作ったものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個くらい
  1. バナナ 1本
  2. 強力粉全粒粉 150g
  3. 薄力粉 100g
  4. ベーキングパウダー 小さじ1
  5. ベーキングソーダ 小さじ1
  6. ☆砂糖 大さじ1~2
  7. ☆バター(マーガリン 50g
  8. 1個
  9. 牛乳(省略可) 大さじ1~2
  10. くるみチョコチップなど 好きなだけ

作り方

  1. 1

    バナナはフォークなどを使ってピューレ状につぶしておきます。オーブンは220℃に予熱します。

  2. 2

    フードプロセッサーに☆印の材料を計り入れて、ガーーーーーッと混ぜます。パン粉状になればオッケーです。

  3. 3

    1のバナナ、卵、牛乳を投入し、今度はガッガッガッと小刻みに10回程度回します。そこで、くるみなどの具を入れて、さらに10回程度回します。

  4. 4

    打ち粉をした台に生地を取り出し、手のひらで軽く押して2cmくらいに伸ばし、2つに折りたたむ作業を3回くらい繰り返します。

  5. 5

    2~2.5cmくらいに伸ばし、型抜きをするか、包丁やスケッパーで好きな形に切ります。手で適当にちぎってもオッケーです。

  6. 6

    予熱したオーブンで16分前後焼いて出来上がりです。

コツ・ポイント

牛乳はバナナの大きさで調整してください。バナナ小さめのときは牛乳多めに、とっても大きいバナナのときは牛乳は入れなくても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
つくしぐみ
つくしぐみ @Tsukushi_gumi
に公開
みなさんにいろんなレシピをチャレンジしてもらえて、とっても嬉しいです。つくれぽ、どうもありがとうございます。【たまーに、レシピの分量や手順など、見直して訂正しています。プリントアウトしてくれている方、ゴメンナサイ。】
もっと読む

似たレシピ