柔らか豚バラ肉のソーセージセロリポトフ

きんぎょのお家
きんぎょのお家 @cook_40028060

コンソメより中華あじを使ったほうが豚肉や野菜の味が素直に残る気がします。香りつけは白ワインで。
このレシピの生い立ち
大きく切った豚ばら肉がやわらかくておいしいです。仲間内の宴会でよく食べます。

柔らか豚バラ肉のソーセージセロリポトフ

コンソメより中華あじを使ったほうが豚肉や野菜の味が素直に残る気がします。香りつけは白ワインで。
このレシピの生い立ち
大きく切った豚ばら肉がやわらかくておいしいです。仲間内の宴会でよく食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉 800g
  2. セロリ 2本
  3. じゃがいも 大2個
  4. 人参 2本
  5. たまねぎ 2個
  6. ピーマン 2個
  7. あら挽きウインナー 4~8本
  8. にんにく 3片
  9. マーガリン 大匙4杯
  10. 伯方の塩 小さじ1
  11. 中華あじ 大さじ2杯弱
  12. 醤油 少々
  13. ワイン 90cc

作り方

  1. 1

    切り方
    豚肉:150g~200g位の大きさにぶつ切り
    玉葱:根の所は煮崩れないように芯を残し半分に切る
    人参:2cmくらいの円柱など大きめに切る

  2. 2

    切り方2
    ピーマン:1/2に切る
    セロリ:茎の所を5センチくらいに切り、太いとこは縦割りに切る。
    にんにく:スライス。面倒なときはおろしニンニクでも可。

  3. 3

    鍋にマーガリンを溶かし、ニンニクを良く炒め香りを出し、豚肉と塩(小さじ0.5程度)をいれ炒める。豚肉は、塩をして焼いたほうが香ばしくあがります

  4. 4

    水をいれ2時間以上煮ます。圧力鍋なら20分です。セロリの葉っぱも入れましょう。取り出しやすいようにタコ糸などで縛って入れます。香りがついたら取り出します。。

  5. 5

    あくや油は旨みとしてお野菜に乗り移るのですくいだしません。があまり気になる方はその限りではありません。

  6. 6

    肉が柔らかくなったら、野菜が煮崩れないよう中華風だしの素、ワイン、塩(残りの小さじ0.5)で味をつけてからコトコト煮ます。玉葱人参セロリが柔らかくなり始めたらジャガイモを入れます。

  7. 7

    ジャガイモにほぼ火が通ったら、ういんなー、ピーマンを入れます。

  8. 8

    香り程度の醤油で味を調え最後のブラックペッパーでインパクトをつけます。お好みで、粒マスタードなどを添えて下さい。

コツ・ポイント

ジャガイモは崩れやすいのでスッと竹ぐしが通るようになるくらいで火をとめて味を含ませたほうがきれいに仕上がります。お鍋をするときみたいに土鍋に盛り付けて、食卓で食べると熱々でいっそう美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きんぎょのお家
きんぎょのお家 @cook_40028060
に公開
できるだけ簡単に。作った人も一緒に食べて楽しめる料理を探してます。
もっと読む

似たレシピ