定番のハート・チョコ・乙女のクッキー

バレンタインに大活躍するハートの型でラブラブなクッキーを作りました♪
このレシピの生い立ち
せっかくのバレンタインでしかも手作りならベタなくらいハートなクッキーを渡したい!!という乙女の夢から作ったものです。若い頃は憧れてましたが、これが恥ずかしくて作れませんでした…。作ればよかったと後悔してます(笑)
定番のハート・チョコ・乙女のクッキー
バレンタインに大活躍するハートの型でラブラブなクッキーを作りました♪
このレシピの生い立ち
せっかくのバレンタインでしかも手作りならベタなくらいハートなクッキーを渡したい!!という乙女の夢から作ったものです。若い頃は憧れてましたが、これが恥ずかしくて作れませんでした…。作ればよかったと後悔してます(笑)
作り方
- 1
100円ショップでこのような型があったのでこれを使って作ります♪
- 2
バターを常温におき柔らかくなったらへらでなめらかにします。やわらかくなったらショートニングをいれ混ぜます。その後砂糖→スキムミルク→溶き卵3分の2→バニラオイルの順で混ぜます。最後にふるった薄力粉とアーモンドプードルを入れてこねます。
- 3
生地を白3分の2、残った生地にココアとローストしたくるみを混ぜ、ラップで別々にくるみ1時間ほど冷蔵庫で冷まします。
- 4
冷えた生地に打ち粉をし、型抜きします。離れてる部分に残った溶き卵をはけで塗ります。
- 5
あまった生地も使ってイロイロ形をつくります。下にクッキングシートをひいて170℃にオーブンを余熱します。
- 6
たくさんクッキーが作れるので本命はハート、義理は四角にしてみました(笑)
これは生地を重ねて切ったものです。最後に残ったのはマーブルのハートにしてみました。170℃で15~20分焼きます。 - 7
冷ましてできあがりです!
- 8
渡す時はぬいぐるみにはこばせても可愛いですね~♪私の趣味です;
コツ・ポイント
生地を抜く時に手早く作業しないとダランとしてかたぬきしにくくなります。溶き卵をぬるのはツヤ出しと形崩れをふせぐ為ですが、くりぬいたハートの形のものにだけ塗れば他の形は問題ないと思います。
似たレシピ
-
バレンタイン★クリスマス★ハートクッキー バレンタイン★クリスマス★ハートクッキー
プレーン生地とチョコ生地のツートンカラーでハートのクッキーを作りました!バレンタインやクリスマスのプレゼントにおススメ♪ ゆうじママ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ