卵パックで豆腐シューマイ♪

こばたん @cook_40034156
シューマイの成形が不得意な方必見の1品!初めてでも上手にシューマイが作れます。
このレシピの生い立ち
成形を効率よくできないものかと・・・複数のパックを使えば、あらかじめタネを分割しておけるので、無駄がありません。^^
餃子同様、実家の分もつくっているので、数が多くてすみません・・・
卵パックで豆腐シューマイ♪
シューマイの成形が不得意な方必見の1品!初めてでも上手にシューマイが作れます。
このレシピの生い立ち
成形を効率よくできないものかと・・・複数のパックを使えば、あらかじめタネを分割しておけるので、無駄がありません。^^
餃子同様、実家の分もつくっているので、数が多くてすみません・・・
作り方
- 1
豆腐は電子レンジで1分半加熱し、水切りする。しいたけとタマネギはFP(または手)でみじん切りにして、片栗粉をまぶしておく。
- 2
ボウルに豆腐とひき肉、※の調味料を混ぜ合わせ、よくこねる。よく混ざってきたら、しいたけとタマネギを入れて混ぜ合わせる。
- 3
卵パックの先のとがっていないほうをよく洗い、シューマイの皮を穴の中に敷く。2のタネを小さなスプーンですくって、詰めていく。上は平らにならしておく。
- 4
上に好みのトッピングをのせて、そっとパックから取り出す。横(腹の部分?)をまるく整えるようにして、先は少し閉じ気味に(つぼみのように)して、蒸し器で10分蒸しあげる。
コツ・ポイント
タネが軟らかめなので、成形は理想よりも細めに、先はすぼめてつくると、蒸し上がりがきれいです。葉物野菜を敷くと、皮のくっつきを防いでくれます。卵パックは、先のとがっていないほうを使います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17487007