肉は無し!ヘルシーにんじん餃子

のぐちごはん
のぐちごはん @cook_40032171

にんじんがありすぎて・・。
ヘルシーな餃子に挑戦してみました。

思いっきり自分用メモですが。よかったら作ってみてください。
このレシピの生い立ち
にんじんたくさんありすぎて、餃子の皮も余ってて、うまいこと餃子にならんかな?!と試行錯誤してみました・・・。
味は餃子!と思って食べないこと!お子様のおやつにもいいかも!な美味しい餃子になりました(´v`)

肉は無し!ヘルシーにんじん餃子

にんじんがありすぎて・・。
ヘルシーな餃子に挑戦してみました。

思いっきり自分用メモですが。よかったら作ってみてください。
このレシピの生い立ち
にんじんたくさんありすぎて、餃子の皮も余ってて、うまいこと餃子にならんかな?!と試行錯誤してみました・・・。
味は餃子!と思って食べないこと!お子様のおやつにもいいかも!な美味しい餃子になりました(´v`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分くらい
  1. にんじん 1本
  2. 豆腐(男前豆腐マサヒロ) スプーンで大きめにすくって2杯
  3. ニラ 8束
  4. しょうが 1かけ
  5. つくねイモ 輪切り1センチくらい
  6. ごま 小さじ1
  7. 醤油 小さじ1
  8. 小さじ1

作り方

  1. 1

    にんじん、しょうが、つくねいもは摩り下ろす。
    ニラはみじん切りに。
    ボウルに材料を全部入れ混ぜ合わせる。
    (スプーンでOK)

  2. 2

    適量をとり、皮で包む。
    あとはフライパンで焼く。

  3. 3

    *カリッと餃子の焼き方*
    フライパンに油を引いて、餃子を並べる。中火くらいで少し焼き目がついたら、片栗粉を溶いた水をフライパンに流しいれ、ふたをする。
    水気がなくなってきたら(羽ができてくると思います。)上からごま油をふる。

コツ・ポイント

つくねイモは手に入りにくいと思うので粘り気のあるイモ、ヤマトイモとかあとは里芋とか代用になるかと思います。
豆腐は水気の出にくいものを使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
のぐちごはん
のぐちごはん @cook_40032171
に公開
4人家族の適当ごはん
もっと読む

似たレシピ