八幡どんぶり

おぶうさま
おぶうさま @cook_40021094

ごぼうの産地「八幡」にちなんで命名。ひと味違う牛丼に、卵をプラスしておいしさ倍増。
このレシピの生い立ち
少し目先のかわった牛丼を作りたくて。

八幡どんぶり

ごぼうの産地「八幡」にちなんで命名。ひと味違う牛丼に、卵をプラスしておいしさ倍増。
このレシピの生い立ち
少し目先のかわった牛丼を作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛肉薄切り(切り落としでもよい) 300g
  2. ごぼう 2本
  3. 4個
  4. めんつゆ 適宜
  5. サラダ油 大さじ2
  6. ご飯 お茶碗4杯分

作り方

  1. 1

    ごぼうは皮をこそげとり、5~6cm長さに切る。太いところは4~6つ割りにし、細いところも太さをあわせて切る。水に放してあくぬきしておく。

  2. 2

    鍋にごぼうが充分かぶるくらいのお湯をわかし、ごぼうをゆがく。めんつゆを加えてごぼうがある程度やわらかくなったら、肉を加える。煮汁が減ってしっかり味がしみこんだら火をとめる。

  3. 3

    フライパンを熱し、油を入れて、ときほぐして塩少々(分量外)を加えた卵を一気に流し込み、強火で半熟の薄焼き卵を作る。

  4. 4

    ご飯を丼に盛り、卵の1/4量、牛肉、ごぼうをのせる。

コツ・ポイント

少し甘目の味付けがいい場合は、砂糖を加えてもいいと思います。卵はふわふわの炒り卵にしても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おぶうさま
おぶうさま @cook_40021094
に公開
合唱が大好き♫♬少人数のアンサンブルにはまり3団体に所属ヽ(▽`)ノ読書も好き♡ 細切れ時間を利用して月に20冊は読みます。お料理は《今あるものでおいしくやりくり》がモットー✿家での愛称「ぶうちゃん」そんなに太ってないけどね~)頼みごとをするときに主人が「おぶうさま!」と呼んだのがHNの由来です(^^)大阪在住。成人した子ども3人(´o`;A
もっと読む

似たレシピ