もっちり★バナナミルク大福

ひめき
ひめき @cook_40036326

ミルキーバナナ大福です。
もっちり、なめらかな皮に包まれたバナナとあんこのハーモニー♪
時間もかからず、お茶のお供に◎です。

このレシピの生い立ち
バナナと牛乳(豆乳でもイイかも??)って相性◎だと思ったので…。

もっちり★バナナミルク大福

ミルキーバナナ大福です。
もっちり、なめらかな皮に包まれたバナナとあんこのハーモニー♪
時間もかからず、お茶のお供に◎です。

このレシピの生い立ち
バナナと牛乳(豆乳でもイイかも??)って相性◎だと思ったので…。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約6個分
  1. あんこ 120gくらい(市販)
  2. バナナ 1本(中)
  3. もち粉 150g
  4. 牛乳 1と1/2カップ
  5. 片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    もち粉を計ってボウルに入れ、牛乳を注いでよく混ぜます。ダマが残らないよう、もったりするまで軽く練るように混ぜます。

  2. 2

    1を600wのレンジで2分加熱します。取り出したら、水をつけたすりこぎでグルグルと練ります。

  3. 3

    2(2分加熱→取り出して練る)をあと2回繰り返します。粉っぽさがなくなり、表面につやが出たらOK。レンジから出して、餅を片栗粉を広げたお皿に移します。

  4. 4

    片栗粉をまぶした餅を6等分にします(熱いので気をつけて)。手のひらくらいの大きさに伸ばしておくと中身が包みやすいと思います。

  5. 5

    1個につき20gずつにあんこを分けます。それに一口大に切ったバナナを包み、丸めます。

  6. 6

    伸ばした餅にあんを包みます。閉じ目を下にしてくっつけ、丸く成型して、出来上がり♪

コツ・ポイント

水ではなく牛乳(我が家は低脂肪乳)を使い、なめらかなお餅を作りました。
粉を溶く牛乳の量は状態を見て加減してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひめき
ひめき @cook_40036326
に公開
自分のために、好きな人のために★おいしいものを食べると幸せになります♪料理初心者&面倒くさがり屋ですが(^^;)
もっと読む

似たレシピ