スティックチーズケーキ

手軽に食べやすいスティックタイプのチーズケーキです。万人ウケの定番の味です☆
このレシピの生い立ち
お花見用に持ち歩けるスティックチーズケーキを作ろうと思って練習用に作りました☆
スティックチーズケーキ
手軽に食べやすいスティックタイプのチーズケーキです。万人ウケの定番の味です☆
このレシピの生い立ち
お花見用に持ち歩けるスティックチーズケーキを作ろうと思って練習用に作りました☆
作り方
- 1
いつもフィラディルフィアのクリームチーズを使っています。キリは使ったことないから味とかわかりません(^-^;)生クリームはいつもは青の47%かな?を使っていますが、今日は安売りの35%で☆サワークリームは90g入りの定番です。
- 2
グラハムクラッカーを丈夫な袋に入れて製菓用めん棒などで細かく砕き、溶かしバターを混ぜて1番下のクッキー生地を作ります。
- 3
クッキングシートをひいた型にクッキー生地を敷き、隅までキレイにスプーンで押し付けます。
- 4
フィラデルフィアクリームチーズ(1箱250g)を8等分にカットし、ビニール袋に入れてレンジで40秒程チンします。それをボールに入れてなめらかになるようにホイッパーでよく混ぜます。ある程度のところで砂糖を入れます。
- 5
卵黄と全卵を溶いたものを入れよく混ぜ合わせます。
- 6
サワークリームをいれよく混ぜ合わせます。
- 7
コーンスターチを入れてよく混ぜ合わせます。(コーンスターチ又は片栗粉は小麦粉よりなめらかに、軽く仕上がります。なければ小麦粉で代用してください。)
- 8
バニラビーンズのさやを割って、中の種をスプーンでこそぎだしたものを入れてよく混ぜます。
- 9
バニラビーンズのさやをつけておき、香り付けした生クリームを入れよく混ぜます。
- 10
型に生地を流し入れ、170度のオーブンで40~50分くらい焼いて出来上がり。
- 11
焼き色は加減してください。
焼きあがったら荒熱をとって冷蔵庫で一晩冷やし固め、その後型から取り出して切り分けます。
コツ・ポイント
すご~く一般的な味のチーズケーキです。次はもうすこしサワークリームを減らして酸味を控えてみようかな。酸味が足りない方はレモン汁を入れてください。サワークリームがない場合はプレーンヨーグルトで代用できますが、サワークリームの方がコクが出ます。焼き上がりは柔らかいので触らずに冷やし固めてください。私が作るニューヨークチーズケーキとは少し違います。今度レシピ載せますね♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
チョコチップスティックチーズケーキ☆ チョコチップスティックチーズケーキ☆
チョコチップごろごろ♪のスティックタイプのチーズケーキです☆バレンタインのプレゼントにぴったり!職場・学校のお友達など、たくさん配れますよ^^ あさえもん -
その他のレシピ