超簡単【漬物】ジューシィ餃子【利用】

U-CARIのごはん @cook_40033669
とってもジューシィな、白菜のお漬物で作る餃子で絞る手間が省けます。味付けがしっかりしてるのでそのまま食べれます。
このレシピの生い立ち
何かで、餃子を作るときは、白菜の漬物を使うと本当に美味しいって書いてあって、ためしにやってみた簡単やし、本当に美味しい。目からウロコでした!!!
後は、冷蔵庫に常備のエコ葱タレと大葉ニンニク醤油を使用。
エコ葱にウエイパーを使って作っておけば、わざわざ水で溶いておくことも無いのでとっても使いやすかった。エコだし是非、餃子に利用して下さい。大葉ニンニク醤油も本当にオススメ。隠し味にはコレ!!!
超簡単【漬物】ジューシィ餃子【利用】
とってもジューシィな、白菜のお漬物で作る餃子で絞る手間が省けます。味付けがしっかりしてるのでそのまま食べれます。
このレシピの生い立ち
何かで、餃子を作るときは、白菜の漬物を使うと本当に美味しいって書いてあって、ためしにやってみた簡単やし、本当に美味しい。目からウロコでした!!!
後は、冷蔵庫に常備のエコ葱タレと大葉ニンニク醤油を使用。
エコ葱にウエイパーを使って作っておけば、わざわざ水で溶いておくことも無いのでとっても使いやすかった。エコだし是非、餃子に利用して下さい。大葉ニンニク醤油も本当にオススメ。隠し味にはコレ!!!
コツ・ポイント
エコ葱タレの鶏がらスープをウェイパーにすれば混ぜるのも楽チンです
★白菜のお漬物は、すっぱくて食べないや~って感じの古漬けでいいです。キムチでも大丈夫。漬物の方がコクがあって、塩分もあるし、何しろ絞りやすいので楽チンですよ~~(*^_^*)
エコ葱タレも無い場合は、ウエイパーを少量のお湯で溶いて入れてください。ウエイパーなんでも使えるので本当にオススメの調味料です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17492385