エビチリ

kitchenうずら
kitchenうずら @cook_40033661

タマネギをタップリ入れるのでボリュームがあって、アンも美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
主役のエビも大好きだけど、エビチリソースのアンが大好きな我が家。
なのでアンだけでもオカズになるくらい美味しく食べられるように、タマネギを入れてボリュームタップリにしてみました。

エビチリ

タマネギをタップリ入れるのでボリュームがあって、アンも美味しく食べられます。
このレシピの生い立ち
主役のエビも大好きだけど、エビチリソースのアンが大好きな我が家。
なのでアンだけでもオカズになるくらい美味しく食べられるように、タマネギを入れてボリュームタップリにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 剥きエビ 400g
  2. ショウガ 2片
  3. ニンニク 1片
  4. タマネギ(無くてもOK) 1個
  5. ネギ 1/2本
  6. 豆板醤 小さじ1~3(お好みで)
  7. 【A】 
  8. 小さじ1/2
  9. 卵白 1コ分
  10. 片栗粉 大さじ1
  11. 【B】
  12. トマトケチャップ 大さじ2
  13. 大さじ1
  14. ひとつまみ
  15. 砂糖 大さじ1
  16. 中華スープの素 小さじ1
  17. 200cc
  18. 【仕上げ】
  19. 水溶き片栗粉  大さじ2
  20. ゴマ 少々

作り方

  1. 1

    【エビの下処理】
    剥き海老の背中に切り込みを入れて背わたを取ります。
    塩と片栗粉で揉んでから水洗いし、水気をふきます。
    (臭みを取る為)

  2. 2

    1に【A】を上から順に加えてもみ込みます。

  3. 3

    2の海老を揚げます。(フライパンで炒めるようにする程度でOK)

  4. 4

    中華鍋(またはフライパン)にサラダ油を入れ、弱火でショウガ、ニンニクを炒めて香りを出します。 (玉葱を入れる場合はココで一緒に炒めます)
    更に豆板醤も加えて香りが出るまで炒めます。

  5. 5

    4に【B】の調味料を加えて煮立て、仕上げ用の水溶き片栗粉でとろみをつけます。

  6. 6

    5に長ネギを加え、3の海老を戻し入れて混ぜ、煮からめます。

  7. 7

    最後にゴマ油をまわしかけ、ひと混ぜしたら出来上がり。

コツ・ポイント

タマネギが入るのが我が家流。
アンにタマネギをタップリ入れるのでボリュームがあって、アンも美味しく食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kitchenうずら
に公開
手は抜くけど愛情は抜かない!をモットーに頑張ります。
もっと読む

似たレシピ