海老チリ…我が家オリジナル

玉ねぎを 入れることで ボリューム感が 増して 子供も美味しく食べやすい海老チリです。
このレシピの生い立ち
海老だけで作ると 家族で食べるとなると かなりの高価なお料理になってしまいます。そこで 玉ねぎで 増やしたのが なかなかの絶品。
食べ応えもあり 玉ねぎの甘みも味わえるので 楽しい海老チリとなりました。
海老チリ…我が家オリジナル
玉ねぎを 入れることで ボリューム感が 増して 子供も美味しく食べやすい海老チリです。
このレシピの生い立ち
海老だけで作ると 家族で食べるとなると かなりの高価なお料理になってしまいます。そこで 玉ねぎで 増やしたのが なかなかの絶品。
食べ応えもあり 玉ねぎの甘みも味わえるので 楽しい海老チリとなりました。
作り方
- 1
まず 海老の処理をします。殻をむいて 背わたを 取り除き 半分にします。
- 2
ボールに海老と片栗粉を入れ 軽くもんで 汚れを 洗い流します。キッチンペーパーなどでも軽く水気を 拭き取ります。
- 3
ボールに 処理した海老と★の調味料を入れ軽く下味を付けておきましょう。冷蔵庫で 休ませておきます。
- 4
次に玉ねぎを 切ります。できるだけ 玉ねぎを はがしてカットします。全てがほぼ均一になるように 火の通りを良くします。
- 5
薬味の用意をします。長ネギ ニンニク ショウガを みじん切りにしておきます。
- 6
合わせ調味液を 作りましょう。・の調味料全てを ボールに作っておきます。
- 7
フライパンに若干多めの油を入れて 海老と玉ねぎを炒め煮(油通しもどき?)して 全て 火を 通しておきます。
- 8
ザルに上げて 油を切ります。
- 9
フライパンに薬味全てとごま油を入れ弱火で 香り立つまで炒めます。
- 10
香りが出たら 強火にして 先程の海老と玉ねぎを 入れ
調味液を 入れて一気に仕上げます。これで 完成です。 - 11
お皿に 千切りにしたきゅうりと一緒に盛り付ければ 出来上がり~
コツ・ポイント
あらかじめ 海老と玉ねぎに火を通しておくと とっても楽ちんです。油が 気になる方は、茹でても 大丈夫です。お子さんが食べるときは、豆板醤無しでも 美味しく作れます。
似たレシピ
その他のレシピ