レンジDE簡単✰豆腐と鮭の白菜ロール

ちびコロ
ちびコロ @cook_40034857

簡単かつヘルシーな1品。2人で食べるならボリュームも満点(pqUvU∮*)あっさり和風あんをかけていただきます♡
このレシピの生い立ち
いつもそのまま煮込んでいる組み合わせの食材。巻いたらおいしいかな?と思って作ってみました(*´ω`*)

レンジDE簡単✰豆腐と鮭の白菜ロール

簡単かつヘルシーな1品。2人で食べるならボリュームも満点(pqUvU∮*)あっさり和風あんをかけていただきます♡
このレシピの生い立ち
いつもそのまま煮込んでいる組み合わせの食材。巻いたらおいしいかな?と思って作ってみました(*´ω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分(6個分)
  1. 白菜 6枚
  2. 豆腐(固めの絹ごし 1丁
  3. 2切れ
  4. 大2
  5. ★塩・こしょう 少々
  6. ★薄口醤油 小1
  7. ☆水 150cc
  8. ☆砂糖 小1/2
  9. ☆ほんだし 大1/2
  10. ☆薄口醤油 小2
  11. ☆塩 少々
  12. 水溶き片栗粉(水:片栗粉=1:1) 大1~2

作り方

  1. 1

    豆腐は6等分に切り、えのきは1.5cm幅に切っておく。

  2. 2

    白菜はよ~く洗ったらお皿にのせラップをして600wのレンジで2分、ひっくり返して再度2分加熱してしんなりさせる。*芯の部分がしんなりすれば完全に火が通ってなくてOKです。

  3. 3

    芯の厚い部分を削ぎ落とす。削ぎ落とした芯は粗みじん切りにして、軽く絞って水気を切っておく。

  4. 4

    鮭は耐熱皿にのせ酒をふりかけラップをし、600wのレンジで2分~2分半加熱する。

  5. 5

    身をほぐして粗みじんにした白菜と混ぜ合わせ、★をかけて味をつけておく。

  6. 6

    白菜ロールを作ります。白菜を1枚広げ、中心より少し下に豆腐・5.をおく。

  7. 7

    白菜の芯の部分を豆腐にかぶせるようにきつめに巻く。

  8. 8

    白菜の葉の部分を内側に折り込む。そのまま巻いたら出来上がり。

  9. 9

    同じように巻いて、合計6個の白菜ロールを作る。出来た白菜ロールは閉じ目を下にし、耐熱容器に隙間が空かないようにように詰める。

  10. 10

    ☆を合わせたものを入れフタをし、600wのレンジで10~12分加熱する。

  11. 11

    出来た白菜ロールは形が崩れないようにお皿に取り出しておく。

  12. 12

    あんを作ります。えのきを白菜ロールを取り出した後の出汁に加え、600wのレンジで3~4分加熱する。*ブクブクなるくらい完全に沸騰させます。

  13. 13

    加熱したらレンジから取り出し、かき混ぜながら水溶き片栗粉を加えとろみをつける。再度600wのレンジで2分加熱したらあんの出来上がり。*器を取り出すとき、熱いので火傷しないように気をつけて下さい。

  14. 14

    お皿に盛っていた白菜ロールに出来たあんをかけて出来上がり。お好みでごま油を垂らしたり、柚子コショウで食べても美味しいです(*^▽^*)

  15. 15

    今回は湯豆腐用のお豆腐を使っています。絹ごしより固くて、木綿より柔らかい。扱いやすく、舌触りもなめらかで美味しいです♪

コツ・ポイント

*あんを作る時、完全に沸騰させてから水溶き片栗粉を加え、再度完全に沸騰させて下さい。ダマにならず、粉っぽく仕上がらないコツです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちびコロ
ちびコロ @cook_40034857
に公開
お料理大好き、26歳☺*ブログ* tibikoro*diary. http://tibikoro23.blog122.fc2.com/でも詳しいレシピ載せてます^^
もっと読む

似たレシピ