レンコンのはさみ焼き♪ポン酢で絡めて♡

みかまさりんれい
みかまさりんれい @cook_40034922

タネをはさんで揚げるのはよくありますが揚げるのメンドイし・・・そんなときにオススメのはさみ焼きです。ポン酢をつかって、まろやか・サッパリ美味しい!
このレシピの生い立ち
はさみ焼きを何度か作るうちに、ポン酢を使ったものが一番美味しかったので。

レンコンのはさみ焼き♪ポン酢で絡めて♡

タネをはさんで揚げるのはよくありますが揚げるのメンドイし・・・そんなときにオススメのはさみ焼きです。ポン酢をつかって、まろやか・サッパリ美味しい!
このレシピの生い立ち
はさみ焼きを何度か作るうちに、ポン酢を使ったものが一番美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

はさみ焼き8個
  1. レンコン 1節(10cmくらい)
  2. 片栗粉(小麦粉でも) 大さじ1
  3. 【タネ】
  4.  鶏挽肉 150~200g
  5.  ねぎ(玉ねぎでも) 10cm分(みじん切り)
  6.  片栗粉 大さじ1
  7.  塩・コショウ タップリ
  8. 【味付け】
  9.  砂糖 小さじ1/2
  10.  醤油 小さじ1/2
  11.  ポン酢 大さじ2

作り方

  1. 1

    レンコンは皮をむいて3mmくらいの薄切りにして水にさらしてからよく水気をふき取っておく。

  2. 2

    ポリ袋にレンコンと片栗粉または小麦粉を大さじ1を入れてシャカシャカふります。

    ✿ここで粉をはたかないと焼く時にレンコンがはがれマス(←経験者)

  3. 3

    タネの材料を全て器に入れこねます。レンコンにタネを大さじ1位ずつぽってり盛り、もう一枚レンコンを重ねて軽く挟みます。

  4. 4

    大きめのお皿に3を輪状に並べてふんわりラップをしレンジで2分~3分くらい加熱。 (肉に火が通るまで)

  5. 5

    フライパンに大さじ1位の油を入れて中火にし、4を入れ、砂糖・醤油を加えながら両面いい感じに焼けてきたら、ポン酢をまわしかけて色づくまで焼いて完成~♡

コツ・ポイント

✿手順5で焼くときに裏返す際レンコンがはがれないように慎重に・・・ ✿もしタネがゆるすぎるようなら片栗粉大さじ1を加えてみてください。また、高野豆腐・お麩のすりおろしなどを加えてみても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みかまさりんれい
に公開
大学生の娘と中2の息子がいます
もっと読む

似たレシピ