さんまご飯

PINEmama @cook_40038069
オレンジページから、「さんまときのこの土鍋ご飯」を見て、とっても食べたくなりました☆
土鍋じゃなくても、炊飯器で簡単にできました☆
おかわり!!したくなる、おいしいご飯です♪
このレシピの生い立ち
オレンジページから。
さんまの炊き込みごはんに惹かれて。。。
さんまご飯
オレンジページから、「さんまときのこの土鍋ご飯」を見て、とっても食べたくなりました☆
土鍋じゃなくても、炊飯器で簡単にできました☆
おかわり!!したくなる、おいしいご飯です♪
このレシピの生い立ち
オレンジページから。
さんまの炊き込みごはんに惹かれて。。。
作り方
- 1
昆布はボールに入れて水600mlを加え、30分~1時間置く。
米はボールに入れて洗い、たっぷりの水を加えて30分~1時間浸す。
ザルにあげて10分ほどおき、水けをきる。 - 2
米を水に浸している間に、具の下ごしらえをする。
きのこ類は石づきをとり、小房に分ける。
さんまは長さを半分に切る。切り口から内臓を取り除き、流水で洗う。キッチンペーパーで水気を取っておく。
さんまは焼き色がつくまで焼く。 - 3
炊飯器に米を入れる。昆布だしのボールから昆布を取り出し、だし汁を540ml入れる。酒、醤油、塩、みりんを加えて混ぜる。
米を平らにならし、きのこを全体に広げるように乗せ、焼いたさんまを乗せる。
後は、炊飯器で普通に炊く! - 4
炊き上がったら、15分くらい蒸らし、さんまをバットに移す。頭と中骨を取り除き、身を軽くほぐしてご飯と混ぜあわせる。器に盛り、すだちを絞ってもイイ☆
コツ・ポイント
米の下準備をすることで、一層おいしくできあがります☆
似たレシピ
-
-
サンマごはん ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧* サンマごはん ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*
炊飯器で美味しいサンマごはん(^^♪季節になると食べたくなります!ちょっとお安めの秋刀魚でも美味しく食べられます❁⃘*.゚お米アイデア❁⃘*.゚ Kキロ -
-
-
-
とろさんまの炊き込みご飯(さんま味噌缶) とろさんまの炊き込みご飯(さんま味噌缶)
さんま味噌煮缶を使った簡単美味しい炊き込みご飯。土鍋で炊いていますが、炊飯器やお鍋でも作れます。水の量を調節して下さい。 野菜ソムリエfumi -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17498192