おせち第一弾!ふっくら艶々な黒豆♪

Jun____i @cook_40038757
ほっとする甘みが御節の箸休めにもってこい!
ふっくら艶々美人に仕上がったら思わず微笑んじゃいますよ♪
このレシピの生い立ち
お正月の定番、黒豆。数年前から母に代わって作るようになりました。
おせち第一弾!ふっくら艶々な黒豆♪
ほっとする甘みが御節の箸休めにもってこい!
ふっくら艶々美人に仕上がったら思わず微笑んじゃいますよ♪
このレシピの生い立ち
お正月の定番、黒豆。数年前から母に代わって作るようになりました。
作り方
- 1
黒豆をざっと洗い、ざるに上げ、水気をきっておく。
- 2
鍋に★印の材料をいれて火にかけ、しっかりと沸騰させる。
- 3
沸騰したら火を止め、1を加え、そのまま自然と冷まし4時間置いて黒豆を戻す。
- 4
豆が戻ったら3の鍋を強火にかけ煮立てて、しっかりと灰汁を取り除く。
- 5
ある程度灰汁を取ったら、さし水(1カップ)を加え、再度煮立たせ灰汁を取り除く。
- 6
綺麗に灰汁を取り除いたら、クッキングシートでぴっちりと表面を覆うように落し蓋にをし、蓋をして弱火で4時間さらに煮込む。
- 7
途中、水分が足りないようならお水を足す。
決してお豆が煮汁から上にならないように! - 8
最後に水飴を加え、しっかりと溶かして軽く煮て火を止め、そのまま自然と冷まして完成。
- 9
密閉容器に移して保存しますが、必ず豆が煮汁につかるようにしてください。
コツ・ポイント
煮立てた煮汁で黒豆を戻します。
差し水してしっかりと灰汁を取り除くことですっきりとした味に。
クッキングシートで表面を覆うことで、豆が空気にふれず、ふっくら艶々に仕上がります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17500842