ずぼら技4連発!ジューシー豚ハム

温泉卵のおまけ付き♪柔らかくてジューシー♪お肉の旨みを逃がしません♪友人宅の親族の集まりにプレゼントしましたところ、3才児が「おいしい♪おいしい♪」と何枚もお代わりしていたそうです。(^-^)v
このレシピの生い立ち
色々な方のレシピを参考にさせて頂き、何度も作ってこの方法に落ち着きました。ずぼら技①②③④は当方のアイディアです。(^-^)v
ずぼら技4連発!ジューシー豚ハム
温泉卵のおまけ付き♪柔らかくてジューシー♪お肉の旨みを逃がしません♪友人宅の親族の集まりにプレゼントしましたところ、3才児が「おいしい♪おいしい♪」と何枚もお代わりしていたそうです。(^-^)v
このレシピの生い立ち
色々な方のレシピを参考にさせて頂き、何度も作ってこの方法に落ち着きました。ずぼら技①②③④は当方のアイディアです。(^-^)v
作り方
- 1
肉に★をすりこみ、ローリエを重ねる。1本ずつスーパーの袋に入れて空気を抜いて口を結ぶ。冷蔵庫に入れて4晩放置。
- 2
ずぼら技①袋から肉を出しざっと水洗い。面倒な塩抜きは不要。→あらかじめ弱めに塩をしておりますので洗うだけでOK!
- 3
ずぼら技②水気を切った肉とロリエをスーパーの袋に入れて空気を抜いて口を縛る。→ラップで巻いて両側を縛るのが面倒なので。
- 4
ずぼら技③上から輪ゴムで形を整える。→タコ糸巻くの面倒なので。
大鍋に湯を沸かし、沸騰したら弱火にして肉を投入。蓋はせず、沸騰させない弱火で30分加熱。 - 5
ずぼら技④加熱中、15分経過した時点で卵をそっと鍋に入れる。更に15分加熱したら(合計30分加熱)、火を消し、蓋をして鍋に入れたまま一晩放置。完成。
- 6
※とっても柔らかくてジューシーなので、薄切りは勿論、厚切りにしても美味しいです。
- 7
※嬉しい温泉卵のおまけ付きは、こんな出来上がり♪
- 8
※厚切りにしてテフロンフライパンで表面をサっと焼いて、ステーキ風も柔らかくてジューシーでリッチな気分♪
- 9
※2008.3.18、塩の量を修正しました。実は当家には大匙小匙が無く、手持ちの中央の匙を大匙の目安にしておりました。レシピ掲載に伴い念のため大匙小匙を購入・比較しましたところ、大きさの違いに気がつき、修正致しました。
- 10
※もし2008年3月17日以前記載の大匙2杯+小匙1杯で作ってくださった方がいらっしゃったらごめんなさい。もし現在仕込み中の方がいらっしゃったら加熱前に30分塩抜きしてくだされば味の修正間に合います。
- 11
※3/24、また作ったのでトップの写真を代えました。季節は春になり気温が上った為、当レシピの時間では温泉卵のつもりがスッカリ固ゆで卵になってしまいましたので、卵の扱いは臨機応変にお願い致します。豚ハム自体は相変わらずジューシーに出来ました♪
- 12
☆2020.03.16追記♪
しいぽっぽさん♡美味しそうなつくれぽ有難う♡
(*^-^*) - 13
☆2021.02.09追記♪
Dogofdogさん♡嬉しいレポ&コメント有難う♡美味しそう♪
コツ・ポイント
豚肉は肉臭が強いので、鳥ハムの時よりも胡椒やハーブを効かせると良いと思います。部位としては肉全体にまんべんなく油分が程よく含まれているロースをお奨めします。肉を入れてからは沸騰させない低温でじっくり加熱することが柔らかくジューシーに仕上げるポイントです。気温や肉の太さによってベストの加熱時間が多少変わってきますので、何度か作って体得してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
簡単 褒められ料理 鳥肉のパリパリ焼き 簡単 褒められ料理 鳥肉のパリパリ焼き
安いお得用のお肉が柔らかくてジューシーなお肉に変身します。カレー風味の美味しいお肉をぜひ、食べて見て下さい!chiirabbit
-
ジューシー☆チキンピカタ:ずぼら版 ジューシー☆チキンピカタ:ずぼら版
亭主が好きな鶏胸肉、これで柔らかくジューシー!ずぼらな私は鶏肉に卵をからめるのではなく、卵も一緒に焼いちゃいます! eternatie -
塩豚(短期熟成タイプ) 塩豚(短期熟成タイプ)
短期でできる塩豚。薄切りにしてそのまま野菜に巻いたり、サンドイッチの具に。細切りにして冷やし中華の具にも。冷蔵庫保存して、豚肉の脂が固まってしまったのがちょっと気になる、という場合はソテーしてから使ってもOK。茹汁は、スープに使えます。 yoshikoskz -
-
-
カリッとジューシー骨付きもも肉のからあげ カリッとジューシー骨付きもも肉のからあげ
二度揚げでカリッとジューシー!ヨーグルトで柔らかく!(匂いは残りません)ホントに美味しいです♪他のお肉でも! 愛々♪ -
その他のレシピ