クリスマス☆ローストチキン

RTP
RTP @cook_40039521

実はとっても簡単!
皮はパリっと、中はしっとり♪
レモン&ハーブの爽やか風味。
翌日はサンドイッチに。骨はスープに。

このレシピの生い立ち
ターキーは高いので毎年チキンで妥協していますが、もはや定番。
家族みんなが喜んでくれて、パーティを華やかにしてくれる素敵なシーズンメニューです。
敷居が高いイメージですが、初回を経験後は驚く程に簡単です。
是非家族に自慢して下さい!

クリスマス☆ローストチキン

実はとっても簡単!
皮はパリっと、中はしっとり♪
レモン&ハーブの爽やか風味。
翌日はサンドイッチに。骨はスープに。

このレシピの生い立ち
ターキーは高いので毎年チキンで妥協していますが、もはや定番。
家族みんなが喜んでくれて、パーティを華やかにしてくれる素敵なシーズンメニューです。
敷居が高いイメージですが、初回を経験後は驚く程に簡単です。
是非家族に自慢して下さい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 丸鶏(2kg) 1羽
  2. 20g(鶏重量の1%)
  3. はちみつ 10g
  4. 粗挽きコショウ 適量
  5. ホワイトペッパー 適量
  6. ドライハーブ(ミックス) 適量
  7. ローズマリー 適量
  8. 白ワイン 50cc
  9. レモンの絞り汁 1個分
  10. オリーブ 適量
  11. 茹でたじゃがいも 1個
  12. 茹でたにんじん 1/2本
  13. セロリ 1本

作り方

  1. 1

    塩~レモンを順にボウルに入れて混ぜ合わせる。
    塩が殆ど溶けるまで放置してなじませる。
    温めて無理に溶かさなくてもOK。

  2. 2

    頭を落として内臓をきれいに取り出した鶏を流水で良く洗い、キッチンペーパーで水分を拭き取る。
    写真はなじんだマリネ液。

  3. 3

    皮と肉を丁寧に引き剥がし、その隙間にマリネ液をすり込んでいく。
    手足は限界まで。ただし無理をして皮が破けない様に注意。

  4. 4

    おなかの中と首にもしっかりすり込む。
    鶏の首だと思うとグロいので(w)エステティシャンになった気分でスリスリ~♪

  5. 5

    ビニール袋(未使用レジ袋)に入れて口を縛り、冷蔵庫で3日放置。

  6. 6

    詰め物の野菜をおなかに入れて、爪楊枝でしっかり閉じる。
    首の先も中に入れて同じく爪楊枝で閉じる。

  7. 7

    天板にオーブンペーパーを敷き、両足をタコ糸で縛った鶏を置く。
    刷毛でオリーブ油をまんべんなく塗り込む。

  8. 8

    始めは背中を上に、焦げ目がついたら途中で裏返す。
    余った詰め物は鶏の周りに置き200度に予熱したオーブンでまずは30分。

  9. 9

    上部にいい感じで焦げ目が出来たら裏返して更に30分。
    その時に天板に流れ出した油を再度刷毛で塗る。

  10. 10

    途中、焦げ目がつきすぎる様ならアルミホイルを被せて様子を見る。
    後半の30分間は5分おきに覗いて焼き加減をチェック。

  11. 11

    オーブンの火力によって焼き色に違いが出ます。
    色づきが早いと思ったら190度に下げて下さい。
    逆なら210度に。

  12. 12

    ウチは電気ですが、ガスなら始めは180度で始めて様子をみて下さい。

  13. 13

    両面が良い焼き色になったら完成。
    皿に盛り付ける時は慎重に!脚だけを持つとポロっと取れてしまいます。

  14. 14

    左手で両足を軽く支え、右手で菜箸を持ち底面に差し込みフォークリフトの要領で真横に置いた皿にさっと移動させます。

  15. 15

    もしくは、キッチン用の手袋を使うと簡単で楽ちんです。
    途中で裏返す時も、最近はこのやり方。

  16. 16
  17. 17

    余った肉は翌日のサンドイッチに。レタス&マヨと一緒に感動アゲインです♪

    天板に残ったグレービーも油を除いてスープに。→

  18. 18

    更に骨は鍋に入れて水から弱火で煮れば感涙のチキンスープに。
    煮出したらザルで骨を取り出し、余った詰め物を一緒に煮る。

コツ・ポイント

マリネ液を刷り込む時に皮が破けない様に丁寧に。
レモンと塩なので冬の手荒れがひどいとヒリヒリしみます!極薄手袋を利用すると快適です。
焼き上げは目を離さず、優しく見守ってあげて下さい。一度オーブンのクセが分かれば次回は感覚がつかめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RTP
RTP @cook_40039521
に公開
好きな言葉は大盛り♪リメイク料理を楽しむ、男の子2人の母です。多忙につき新作投稿が出来ていませんが、いつも頂くつくれぽに感謝です!開設早々のwashoku.guideにも掲載させて頂きました。https://washoku.guide/kitchen/808607
もっと読む

似たレシピ