紅茶クッキー

なおな905
なおな905 @cook_40040650

紅茶の香りがおくちいっぱいに広がるクッキーです。材料をどんどん混ぜていくだけなので、とってもカンタン♪
このレシピの生い立ち
紅茶より珈琲派で…。頂き物の紅茶の葉がなかなか減らないので、クッキーにしてみました。すごく香りのよいクッキーです♪

紅茶クッキー

紅茶の香りがおくちいっぱいに広がるクッキーです。材料をどんどん混ぜていくだけなので、とってもカンタン♪
このレシピの生い立ち
紅茶より珈琲派で…。頂き物の紅茶の葉がなかなか減らないので、クッキーにしてみました。すごく香りのよいクッキーです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm強の長さのもの2本分
  1. 薄力粉 200g
  2. バター(無塩) 100g
  3. 砂糖 80g
  4. 卵黄 1個分
  5. ベーキングパウダー 小1/3
  6. 紅茶 5g
  7. しお ひとつまみ

作り方

  1. 1

    バターは指で押さえると跡が残るくらいに柔らかくし、へらでクリーム状に混ぜます。

  2. 2

    1に砂糖を加えて混ぜ、卵黄を加えてなめらかになるまで混ぜます。紅茶の葉も加え混ぜる、

  3. 3

    薄力粉、ベーキングパウダー、塩を合わせてふるい入れます。まとまりにくいので、粉を2〜3回に分けて入れたり、ヘラで生地をボウルに押し付ける感じで混ぜると、次第に滑らかに混ぜ合います。

  4. 4

    生地を2〜4つ(扱いやすい大きさ)に分けます。手で少し揉む様にまとめてから、転がして直径3cm位の棒状にします。手の熱でバターが溶けるので手早くがポイント。

  5. 5

    ラップで密閉し、冷蔵庫で30分〜1時間休ませます。触ってかたくなていればok! 冷蔵庫からだし、端から5〜8mm程度にカットします。歪んでしまったら指で丸く直してください。

  6. 6

    カットした生地を、クッキングシートかアルミ箔を敷いた鉄板に並べます。オーブン180℃(予熱しておく)で約15分焼きます。

  7. 7

    焼き上がったらフライ返しなどでそっと取り出し、冷まします。

  8. 8

  9. 9

    カスタム!薄力粉が少なかったので、半分強力粉にしてみたら、さらにサクサク感up!

  10. 10

    薄力粉を170gにし、ココアを30g加えて、ココアクッキーにしてみました。

コツ・ポイント

紅茶はアールグレイなど香りのつよい物がベスト。紅茶の葉はすり鉢で細かくすっておくとよいです。ティーバッグの中身をつかってもOK。冷蔵庫で冷やすのを冷凍庫に入れてしまえば冷凍保存できます。お客様用にしたり。解凍して焼くだけ!無塩バターをケーキ用マーガリンに変えるのもOK。柔らかいのでクリーム状にするのがラクチンです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なおな905
なおな905 @cook_40040650
に公開
いつも突然思い立って作り始めるお菓子作り。ですから手の込んだものはムリ(笑)簡単美味しいがモットーです♪
もっと読む

似たレシピ