さっぱり★おいしい明太子パスタ!

U-CARIのごはん
U-CARIのごはん @cook_40033669

マヨネーズ風味の明太子のパスタがコッテリして苦手な人に、オススメです!!!レモンが効いててすっきりさっぱりと明太子パスタが楽しめます♪ このさっぱり明太パスタを食べ慣れてしまうと外食でこってりクリームの明太パスタは食べれなくなるかも???
このレシピの生い立ち
吉祥寺の『○○吉』の明太スパを思い出しながら作ってみました。このパスタソースはさっぱりしてるから、うどんにも合いますよ~。トッピングはキムチ・青じそ・海苔・刺身用イカ・温泉卵がオススメです。

さっぱり★おいしい明太子パスタ!

マヨネーズ風味の明太子のパスタがコッテリして苦手な人に、オススメです!!!レモンが効いててすっきりさっぱりと明太子パスタが楽しめます♪ このさっぱり明太パスタを食べ慣れてしまうと外食でこってりクリームの明太パスタは食べれなくなるかも???
このレシピの生い立ち
吉祥寺の『○○吉』の明太スパを思い出しながら作ってみました。このパスタソースはさっぱりしてるから、うどんにも合いますよ~。トッピングはキムチ・青じそ・海苔・刺身用イカ・温泉卵がオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 明太子 2腹 (袋から取り出して130g)
  2. めんつゆ(濃縮2倍) うちは追いかつお 希釈しないでそのまま使う 大3
  3. レモン もしくはポッカ100レモン  大1
  4. ★マヨネーズ 大1
  5. 胡麻 小1/2
  6. ★胡椒 適宜
  7. ★ひねり胡麻 適宜
  8. パスタ    4人前
  9. バター 仕上げ用 10g
  10. 青じそ トッピング用 5枚
  11. 刻みのり トッピング用 適宜
  12. 白菜キムチ コレ有った方が絶対良い トッピング用 適宜
  13. プチトマト トッピング用 適宜

作り方

  1. 1

    オススメ節エコゆで

    蓋のできるフライパンにお湯を沸かして塩を海水の味くらい入れる。分量のパスタを入れる。1分沸騰させてゆでてから蓋して、指定の分数-1分ほどおいておく。
    もしくは、普通にゆでてもOKです。

  2. 2

    明太子を袋から取り出しておく。
    ボールに★材料を入れて合わしておく。
    袋から取り出した明太子を入れて合わせます。
    トッピング用の紫蘇は半分に切って千切り
    キムチも食べやすい大きさに切っておく
    のりもキッチンはさみで刻んでおく

  3. 3

    仕上げ用のバターと明太子のソースに茹で上がり湯きりしたパスタ麺を入れ混ぜあわす

  4. 4

    仕上げ用の明太ソースを高くもりつけたパスタの麺の上にかけて、その上にキムチ・青じその残りと刻みのりをパラパラ・・・
    彩りにプチトマトを半分に切ったものを飾ればとっても綺麗な仕上がりですよ

  5. 5

    明太子は、2腹と書いてますが、正直、明太パスタの場合は、お求め安い切れ子で十分です。切れ子が安い時に、たっぷり使ってつくると美味しいですよ★

  6. 6

    大葉が余ったら参考レシピ欄のarielorangeさんの『大葉しその保存どうしてますか?』を参考にしてください。本当に長持ちするので、いつでもサクサク大葉が使えます。シナシナになんてなりません

コツ・ポイント

明太子は、ちょっと冷凍庫に入れておくか、冷凍してある明太子の方が袋から外しやすいので、買ってすぐ作りたい場合は、15~20分ほど冷凍庫に入れて置くといいかなぁ~と思います。もしくは明太子の先っぽ切ってピューッと出す、はなまるで紹介していた方法があります。イカのお刺身をトッピングしても美味しいですよ~ レモン汁がスキな人は大3くらい入れて、もっと酸味がある感じにしても美味しかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
U-CARIのごはん
に公開
こんにちは新米主婦です。クックパッドを利用して良くご飯作ってます。私もみなさんのように料理上手目指して頑張ります。
もっと読む

似たレシピ