ヘルシーオイシー☆刻み昆布の炒め煮

U-CARIのごはん
U-CARIのごはん @cook_40033669

刻み昆布といえばコレってくらいの定番のお料理です。
ご飯もススム君の1品。生姜で更に後味すっきり感です。
めんつゆで簡単にすばやくスピーディに仕上げます。
なんてったって海草はヘルシー、海草サラダもいいけど、こんな副菜も良いですよ♪
このレシピの生い立ち
スーパーで刻み昆布が安かったので、購入。とりあえず、刻み昆布といったらコレかなぁ~と簡単に作ってみたら思いのほか美味しかった(*^_^*) 体にもいいし、サラダもいいかなぁ~と思うけど、火を通して水分飛ばせば日持ちする常備菜にもなるし、お手軽な1品です。
blogもしてまぁすhttp://plaza.rakuten.co.jp/doramickey ♥(。→v←。)♥

ヘルシーオイシー☆刻み昆布の炒め煮

刻み昆布といえばコレってくらいの定番のお料理です。
ご飯もススム君の1品。生姜で更に後味すっきり感です。
めんつゆで簡単にすばやくスピーディに仕上げます。
なんてったって海草はヘルシー、海草サラダもいいけど、こんな副菜も良いですよ♪
このレシピの生い立ち
スーパーで刻み昆布が安かったので、購入。とりあえず、刻み昆布といったらコレかなぁ~と簡単に作ってみたら思いのほか美味しかった(*^_^*) 体にもいいし、サラダもいいかなぁ~と思うけど、火を通して水分飛ばせば日持ちする常備菜にもなるし、お手軽な1品です。
blogもしてまぁすhttp://plaza.rakuten.co.jp/doramickey ♥(。→v←。)♥

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 刻み昆布 1パック
  2. 油揚げ 1/2枚
  3. めんつゆ  今回は創味のつゆを使用 30CC
  4. にんじん 半分
  5. しいたけ 2個
  6. しょうが 1かけ

作り方

  1. 1

    刻み昆布は、さっと熱湯かけて洗っておきます。面倒なときは水でジャッと洗ってもいいです。
    人参、しいたけ、油揚げは千切りにしてください。
    干し椎茸の場合は、少なめのぬるま湯で戻して千切り。戻し汁は捨てないで!!!
    生姜はすりおろしておく

  2. 2

    めんつゆ(希釈しないで)に生姜を入れておく

    鍋に油をひいて、めんつゆと生姜以外の材料をザッと炒める。

  3. 3

    火が通ってきて良い匂いがしてきたら、めんつゆに生姜入れたタレを回しいれて水分飛ぶまで強火~中火でガンガン炒めて出来上がり。

    仕上げにひねり胡麻をするとさらに風味UPです

コツ・ポイント

めんつゆは、蒲田のつゆとかにんべんとか好きなのでよいです。今回は冷蔵庫にあった創味のつゆを使いました。
希釈製のものを希釈しないで使うのがポイント。
その方が簡単に味がしみこむので良いです。
塩辛いようなら割ってから使用してください。干ししいたけ利用の場合は椎茸の戻し汁でちょっと希釈して炒めてもOKです。
お弁当のおかずに冷凍しても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
U-CARIのごはん
に公開
こんにちは新米主婦です。クックパッドを利用して良くご飯作ってます。私もみなさんのように料理上手目指して頑張ります。
もっと読む

似たレシピ