春色ロール

豆プー
豆プー @cook_40041588

シフォン生地を使って春の香りと春の色を楽しもう♪

このレシピの生い立ち
桜の葉と花の塩漬けが手に入ったので、春色ロールを作ってみました。桜の風味がたっぷり詰まった美味しいケーキに仕上がりました。ロールケーキではなくシフォン型でも焼いてもいいと思います!!

春色ロール

シフォン生地を使って春の香りと春の色を楽しもう♪

このレシピの生い立ち
桜の葉と花の塩漬けが手に入ったので、春色ロールを作ってみました。桜の風味がたっぷり詰まった美味しいケーキに仕上がりました。ロールケーキではなくシフォン型でも焼いてもいいと思います!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. シフォン生地 ID:17905677参照
  2. 桜の葉の塩漬け 3枚
  3. 桜の花の塩漬け 12~15個

作り方

  1. 1

    桜の葉は流水で洗い流し、電子レンジ(600w)で片面30秒ずつチンして乾燥させ、ミキサーで細かく砕く。桜の花は水に30分ほどつけて塩抜きをしておく。30分経ったらキッチンタオル等で水気をふき取る。

  2. 2

    ID:17905677を参考にシフォン生地を作る。1でミキサーにかけた桜の葉はふるった小麦粉に混ぜておき一緒に卵黄液に入れて混ぜる。オーブンは170度に予熱しておく。

  3. 3

    天板にクッキングシートを敷き、桜の花を並べ上から生地を流しいれる。天板の80%くらいまで入れたら、残りは別の型に入れて後で別に焼いてください。

  4. 4

    170度で20分程焼く。

  5. 5

    焼きあがったら型から外し、荒熱が取れたらラップをして冷ましておく。(クッキングシートははがさないで!)

  6. 6

    本当は生クリームをナッペせず、生地と一緒に焼いた桜の花を出そうと思っていたのですが・・・今回は贅沢に生クリーム+イチゴで♪

コツ・ポイント

桜の葉は細かすぎないほうが風味が残っていいです。チンや焼き時間はオーブンによって異なるので、様子を見て時間等を調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
豆プー
豆プー @cook_40041588
に公開
お菓子作りが大好き!ただいま、お料理修業中☆
もっと読む

似たレシピ