
あんかけはレンジで簡単!あんかけ焼きそば

usamiffy @cook_40041608
レンジであんかけを作れます!
もやしのシャキシャキがいい感じ!
このレシピの生い立ち
レンジであんかけができるといいのに。。。と思って、色々なレンジレシピを参考に、あんかけを作る配合を考えました。
あんかけはレンジで簡単!あんかけ焼きそば
レンジであんかけを作れます!
もやしのシャキシャキがいい感じ!
このレシピの生い立ち
レンジであんかけができるといいのに。。。と思って、色々なレンジレシピを参考に、あんかけを作る配合を考えました。
作り方
- 1
豚肉や野菜を食べやすい大きさに切る。
もやしは洗って、水を切っておく。 - 2
耐熱ボール等に、もやしを一番下に入れ、その上に野菜、一番上に豚肉がくるようにして乗せる。
- 3
豚肉の上から、塩こしょう、酒、ごま油、中華だしの素をふりかけ、大さじ1くらいの水で溶いた片栗粉まわし入れる。ラップをして5分チン!
- 4
焼きそばは、テフロン加工のフライパンなら、油を引かずに直接中火で焼いて焼き目をつける。
- 5
焼いているうちに、レンジであんかけが出来上がるので、レンジであんかけを混ぜ合わせて、さらに1分だけチン!
- 6
焼きそばをお皿にもって、レンジから出来上がったあんかけをかけて出来上がり!
コツ・ポイント
2人で食べるときでも、もやしは1袋!かなりボリュームがあるし野菜をとれます。豚肉とモヤシがあれば、あとの野菜は残り物でOKだけど、彩り的にも生しいたけと人参はあるといいかな、と思います。
焼きそばもレンジで1分くらいあたためるとほぐしやすいし焼き目がつきやすい気がします。
似たレシピ
-
-
-
簡単!もやしとひき肉のあんかけ焼きそば♪ 簡単!もやしとひき肉のあんかけ焼きそば♪
もやしとひき肉だけのリーズナブルで簡単な焼きそばです♪けど、具沢山な焼きそばに比べて、もやしのシャキシャキ感が光ますよ♪ ラスクおじさん♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17515218