あんかけはレンジで簡単!あんかけ焼きそば-レシピのメイン写真

あんかけはレンジで簡単!あんかけ焼きそば

usamiffy
usamiffy @cook_40041608

レンジであんかけを作れます!
もやしのシャキシャキがいい感じ!
このレシピの生い立ち
レンジであんかけができるといいのに。。。と思って、色々なレンジレシピを参考に、あんかけを作る配合を考えました。

あんかけはレンジで簡単!あんかけ焼きそば

レンジであんかけを作れます!
もやしのシャキシャキがいい感じ!
このレシピの生い立ち
レンジであんかけができるといいのに。。。と思って、色々なレンジレシピを参考に、あんかけを作る配合を考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼きそば 2袋
  2. もやし 1袋くらい
  3. ニラ 適量
  4. 豚肉 50〜100g
  5. 生しいたけ 2つくらい
  6. 中華だしの素 小さじ2
  7. 片栗粉 小さじ2
  8. 大さじ1
  9. ごま 大さじ1
  10. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    豚肉や野菜を食べやすい大きさに切る。
    もやしは洗って、水を切っておく。

  2. 2

    耐熱ボール等に、もやしを一番下に入れ、その上に野菜、一番上に豚肉がくるようにして乗せる。

  3. 3

    豚肉の上から、塩こしょう、酒、ごま油、中華だしの素をふりかけ、大さじ1くらいの水で溶いた片栗粉まわし入れる。ラップをして5分チン!

  4. 4

    焼きそばは、テフロン加工のフライパンなら、油を引かずに直接中火で焼いて焼き目をつける。

  5. 5

    焼いているうちに、レンジであんかけが出来上がるので、レンジであんかけを混ぜ合わせて、さらに1分だけチン!

  6. 6

    焼きそばをお皿にもって、レンジから出来上がったあんかけをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

2人で食べるときでも、もやしは1袋!かなりボリュームがあるし野菜をとれます。豚肉とモヤシがあれば、あとの野菜は残り物でOKだけど、彩り的にも生しいたけと人参はあるといいかな、と思います。
焼きそばもレンジで1分くらいあたためるとほぐしやすいし焼き目がつきやすい気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
usamiffy
usamiffy @cook_40041608
に公開
息子&夫&ワン1匹家族のワーキングマザー。出来るだけ時間短縮&手抜きで、でも健康的にという生活です。土日にまとめ買い&簡単な下ごしらえをすることが多いのですが、野菜多め!生活心がけてます。
もっと読む

似たレシピ