柚子茶で★セロリのお漬物

stillesprite
stillesprite @cook_40034943

柚子の甘酸っぱさがセロリの苦さとナイスマッチ♪パリパリと気が付かないうちに植物繊維を食べられちゃうさっぱりお漬物です★ジップロックひとつで簡単にできます。大ちゃんとマメさんの「ゆず大根」のアレンジです♪
このレシピの生い立ち
大ちゃんとマメさんの「パリパリ!ゆずジャムでゆず大根☆」のパクリです。(オリジナルもとってもお勧めです!!) ゆず大根を食べきった後、漬かっていた汁が残っていたので、おいしすぎて捨てるのももったいなく、試しにあまり過ぎていたセロリを漬けてみました♪ 使い道に困るアメリカンサイズのセロリパックもこれで「いつの間に?!」食べちゃえて、ちょーハッピー(≧∇≦) この柚子酢は万能です★

柚子茶で★セロリのお漬物

柚子の甘酸っぱさがセロリの苦さとナイスマッチ♪パリパリと気が付かないうちに植物繊維を食べられちゃうさっぱりお漬物です★ジップロックひとつで簡単にできます。大ちゃんとマメさんの「ゆず大根」のアレンジです♪
このレシピの生い立ち
大ちゃんとマメさんの「パリパリ!ゆずジャムでゆず大根☆」のパクリです。(オリジナルもとってもお勧めです!!) ゆず大根を食べきった後、漬かっていた汁が残っていたので、おいしすぎて捨てるのももったいなく、試しにあまり過ぎていたセロリを漬けてみました♪ 使い道に困るアメリカンサイズのセロリパックもこれで「いつの間に?!」食べちゃえて、ちょーハッピー(≧∇≦) この柚子酢は万能です★

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. セロリ 2~3本
  2. 柚子 大さじ 3~4
  3. お酢 大さじ 3~4
  4. 小さじ 1弱
  5. 昆布 小さじ 1
  6. 鷹のツメ (ペッパーフレーク お好みで
  7. 砂糖 お好みで

作り方

  1. 1

    セロリは斜め切りに食べやすく切ります。

  2. 2

    ジップロックにセロリ以外の材料を入れ、柚子茶が溶けるまでもんで混ぜます。

  3. 3

    セロリを加え、まんべなく絡まるようにもみ込みます。

  4. 4

    半日くらいで食べられます!セロリが減ると、そのまま足して作り直してます。

コツ・ポイント

私は砂糖を入れずに赤コショウフレーク(鷹のツメでも)をちょっとたっぷりと入れてます。セロリを入れると苦くなるので大根の場合より甘めにお酢ブレンドを作っていますが、お好みでどうぞ★ 昆布茶もマジックです。ちょっと入れただけで味がとても整わます。 ※作った後、早めに召し上がった方がセロリの色が落ちません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
stillesprite
stillesprite @cook_40034943
に公開
Inアメリカの日米ハーフです。料理のコツは日本人の母から教わりました。夫が大食らいなので残り物でつなげないから毎日大変ですw「無理が通れば道理引っ込む」で突っ走ってます!注1)軽量カップ派です★注2)「小麦粉」はAll Purpose Flourです。薄力粉が一番近いと思います。ヨロシクです★
もっと読む

似たレシピ