ちょっちょっと後1品に☆わけぎぬた

ごへいもっち
ごへいもっち @cook_40041816

実家からたくさんのワケギをもらいました。
ねぎの代わりにも使えて重宝しますが、やっぱり旬のものは、素材の味が生きた料理でたくさんいただきたいですよね。
ワケギといえば!!ぬたがおいしいなぁ、と思います。
このレシピの生い立ち
母が送ってくれた新鮮なワケギ。
たくさんあったので、たっぷりおいしくいただきました。
母から教わりました。

ちょっちょっと後1品に☆わけぎぬた

実家からたくさんのワケギをもらいました。
ねぎの代わりにも使えて重宝しますが、やっぱり旬のものは、素材の味が生きた料理でたくさんいただきたいですよね。
ワケギといえば!!ぬたがおいしいなぁ、と思います。
このレシピの生い立ち
母が送ってくれた新鮮なワケギ。
たくさんあったので、たっぷりおいしくいただきました。
母から教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. わけぎ 1束
  2. ☆みそ 大さじ2
  3. ☆酢 大さじ2
  4. ☆砂糖 大さじ1
  5. ☆みりん 大さじ2
  6. ごま 好みで

作り方

  1. 1

    ワケギは洗って、湯でさっとゆでる。
    根元を先に入れて葉っぱはささっと。

  2. 2

    ①の湯がいたわけぎを網にあげて、5センチくらいにざくざくきる。

  3. 3

    ☆のついた材料を合わせ、混ぜる。
    だし入り味噌でない場合は出しの元や、ダシを加えたほうがおいしいです。

  4. 4

    ②と③をあえて、器に盛る。
    ゴマを好みの量かけて完成☆☆

  5. 5

    おかげさまで2009・2・2話題いりしました☆☆
    ありがとうございます!!

  6. 6

    乾燥わかめを戻したのと、トマトも加えてみました。
    ワケギだけよりすきな味になりました♪

コツ・ポイント

酢味噌は自分好みで分量は適宜でいいと思います。
甘いの好きなら砂糖多く。
ピリッとさせたければ唐辛子を入れてもおいしいですよね。
マヨネーズもおいしいと思うのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごへいもっち
ごへいもっち @cook_40041816
に公開
主婦暦若干6年です。 4歳、1歳の子供の母兼会社員です。 毎日朝、まだ家族が眠っているときに料理を楽しんでいます。 夕方、家に帰ってすぐにおいしく食べられるご飯を研究中。 実家から送られてくる新鮮な旬の野菜をおいしく食べてます。
もっと読む

似たレシピ