圧力鍋 DE 手羽元のにんにく醤油煮

ma-chi
ma-chi @cook_40035896

味がしっかりしているので、お酒のお供にもご飯のおかずにもとても合いますよ!
このレシピの生い立ち
甘酢煮だと子供が酸っぱすぎて食べなかったりするので、子供でも食べやすく酢を入れない煮物にしました。甘すぎず食べやすい味だと思います。

圧力鍋 DE 手羽元のにんにく醤油煮

味がしっかりしているので、お酒のお供にもご飯のおかずにもとても合いますよ!
このレシピの生い立ち
甘酢煮だと子供が酸っぱすぎて食べなかったりするので、子供でも食べやすく酢を入れない煮物にしました。甘すぎず食べやすい味だと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏手羽元 10~12本
  2. にんにく 4片
  3. しょうが 1片
  4. 長ねぎ 1/2本
  5. ゴマ 大さじ1強
  6. ★しょうゆ(大葉にんにく醤油 大さじ4
  7. ★三温糖(または上白糖) 大さじ1
  8. ★黒こしょう 適宜
  9. 1カップ
  10. ★鶏がらスープの素 小さじ1強

作り方

  1. 1

    にんにくは皮をむいておく。しょうがは薄切りにし、長ねぎはみじん切りにする。

  2. 2

    圧力鍋にゴマ油を熱して、しょうがと長ねぎを炒める。香りが出てきたら鶏手羽元を入れて、全面に焼き目をつけて火を止める。

  3. 3

    にんにくと★の調味料を加え入れ、フタをして強火で加圧する。蒸気が出てきたら弱火にして5分加圧する。

  4. 4

    そのまま自然放置。
    完全に圧力が下がったらフタを取り、中火で好みの濃さまで汁を煮詰めて完成♪汁もご飯に合いますよ☆

  5. 5

    勇気凛りんさんの
    大葉にんにく醤油で作ると、コクが出て美味です!

  6. 6

    2013.6.14の本日のピックアップレシピに掲載していただきました!

コツ・ポイント

にんにくは切らずにそのまま入れますが、圧力をかけている間に煮汁にとろけてしまいます。フタを取ってからはしっかりと汁を煮詰めた方が美味しく仕上がります。三温糖で作るとコクがある仕上がりになって美味しいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ma-chi
ma-chi @cook_40035896
に公開
皆さんのレシピを参考にしようとMYキッチンを開きました。自分自身では家にある材料で簡単に作れるお弁当のおかずや、圧力鍋を使ったおかずをアップしたりしています。
もっと読む

似たレシピ