あさりの味噌風味炊き込みご飯
酒蒸しにしたあさりを味噌風味の炊き込みご飯に。
このレシピの生い立ち
はまぐりをあさりにし、調味料に味噌を使っただけ。
作り方
- 1
あさりは砂抜きをし、流水で洗っておく。米は炊く30分以上前にといで、ザルにあげておく。
- 2
小鍋に酒、ごま油を入れ弱火にかける。軽く煮たったらあさりを入れ、ざっと全体を混ぜ、ふたをして蒸し、貝が開いたあさりから次々と取り出しておく。
- 3
炊飯器に米を入れ、蒸し汁と○で調味、水加減をし(普通よりちょっと少なめ)、炊飯する。
- 4
炊き上がったら、とっておいたあさりを剥き身にして混ぜて(そのまま殻のまま乗せても)、ねぎを散らして出来上がり。
コツ・ポイント
味噌は蒸し汁でよく溶いておくと扱いやすいです。味噌味ではなく、味噌風味です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
あさり風味の炊き込みご飯 あさり風味の炊き込みご飯
アサリの味噌汁の汁だけ残ったので、なんとか活用できないかなぁ~?と炊き込みご飯にしてみました。アサリが入ってないのにアサリの風味がして美味しいです!! かなさん -
-
-
簡単!アサリの酒蒸しを使った炊き込みご飯 簡単!アサリの酒蒸しを使った炊き込みご飯
アサリの酒蒸しのスープを使うので、アサリのエキスがご飯に染み込んで美味しいです♪アサリを120%楽しめる炊き込みご飯です にゃっぴぃ♪ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17518861