茄子と挽肉のトマトソースパスタ

茄子と挽肉そしてショートパスタの歯ごたえをしっかり楽しめるパスタです。じっくり煮込んだ後のトマトソースは絶品です!
このレシピの生い立ち
スーパーで茄子がおいしそうだったので、作ってみました。ショートパスタは今まで馴染みがなかったですが、大きい具材が入ったソースには、とても合いそうです。
茄子と挽肉のトマトソースパスタ
茄子と挽肉そしてショートパスタの歯ごたえをしっかり楽しめるパスタです。じっくり煮込んだ後のトマトソースは絶品です!
このレシピの生い立ち
スーパーで茄子がおいしそうだったので、作ってみました。ショートパスタは今まで馴染みがなかったですが、大きい具材が入ったソースには、とても合いそうです。
作り方
- 1
鍋にニンニクをみじん切りにして、オリーブオイルを加え香りを移します。(極弱火)
- 2
茄子を大きめの乱切りにして水につけて灰汁を抜いておきます。
- 3
鍋に適当に切ったタマネギを加えて、しんなり、飴色になるまで炒めます。(最初強火→中火)
- 4
灰汁抜きした茄子の水を切って、鍋に加えて炒めます。(中火)
- 5
茄子もしんなりして色がついてきたら、ひき肉とナツメグを加え、ひき肉に色がつくまで炒めます。(中火)
- 6
赤ワインを加え、よく混ぜます。(強火)
- 7
トマトホール缶とローリエを加えてよく混ぜて、30〜40分間煮みます。(中〜弱火で、ときどきかき混ぜてください。)
- 8
40分経過した鍋の状態。まだ水分が多ければ、さらに煮込みます。逆に水分が少なければゆで汁を足してください。
- 9
煮込みがちょうど良くなったら、塩コショウ、ナツメグで味を整えます。
- 10
パスタを茹でます。目安は5リットルのお湯に、塩大さじ4杯です。パスタ湯で時間の1分前で取り出します。(強火)
- 11
パスタを茹でたら鍋に加えてしっかりとソースを絡めます。お皿に盛ってできあがりです。
コツ・ポイント
茄子を大きめに切ることがコツです。煮込んだ後でも形が残るように。また、煮込んでるときにたまにかき混ぜてあげることも大切!
似たレシピ
-
茄子としめじの簡単トマトソースパスタ 茄子としめじの簡単トマトソースパスタ
トマトソースがしっかりとしみこんだ茄子で、とってもおいしくパスタが食べられます。バジルなど、好みのハーブをたくさん使ってもおいしいと思います。 マキコ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ