茄子としめじの簡単トマトソースパスタ

トマトソースがしっかりとしみこんだ茄子で、とってもおいしくパスタが食べられます。
バジルなど、好みのハーブをたくさん使ってもおいしいと思います。
茄子としめじの簡単トマトソースパスタ
トマトソースがしっかりとしみこんだ茄子で、とってもおいしくパスタが食べられます。
バジルなど、好みのハーブをたくさん使ってもおいしいと思います。
作り方
- 1
茄子を1cmくらいの輪切りにして、塩をふっておく。(茄子がしんなりし、アクが出てくるように)
- 2
玉葱とにんにく、セロリの茎はみじんぎりにします。
鷹の爪は細かい輪切りにします。(細かいほど辛くなります)
しめじは固い部分をとっておきます。 - 3
たっぷりのオリーブオイルをフライパンで熱して、アク抜きをした茄子を手で水気を軽く絞りながら入れ、油をしっかりと吸わせながら焼きます。
おいしそうに焼けたら、取り出します。 - 4
オリーブオイルをフライパンで熱して、玉葱とにんにくを弱火~中火で、ゆっくり炒めます。玉葱がきつね色になってにんにくの香りがしっかりしてきたら、鷹の爪と茄子を入れて、1~2分くらい炒めます。
- 5
しめじとセロリのみじんぎりを加え、油がまわる程度にさっと炒めます。
火を小さくして、トマトホールを手で潰しながら加えます。
ローリエの葉と赤ワインも加えます。 - 6
塩・胡椒・トマトケチャップで好みの味にします。(トマトケチャップは入れ過ぎると甘過ぎでチープな味になるので気を付けます・塩胡椒でスパイシーにした方がおいしいです)
- 7
小さめの火でくつくつと30分くらいは煮ます。
赤ワインの香りのきつさが飛べば大丈夫です。(香りでウッとこないくらいに) - 8
茹で上げたスパゲティなどのパスタに、出来上がったソースをかけ、セロリの葉を上に乗せれば出来上がりです。
コツ・ポイント
2人くらいで食べるときっとソースが余ると思うので、余ったものはガーリックトーストなどにのせて、オーブンで温めて食べるとすごくおいしい!
似たレシピ
その他のレシピ