フルンダ(焼き)ストラッチ (トルコ)

女郎蜘蛛
女郎蜘蛛 @cook_40042534

中東全域で食べられる米を使ったライス・プディング。もちっとして、優しい甘さ。とても簡単です。
このレシピの生い立ち
中東全域で食べられるこのスイーツは、家庭や地域によって固さやレシピに幅があります。
こちらで紹介するのは、私好みの米っぽさはあまり感じず、重めのプリンという感じにしており、日本人にも違和感なく食べられると思います。

フルンダ(焼き)ストラッチ (トルコ)

中東全域で食べられる米を使ったライス・プディング。もちっとして、優しい甘さ。とても簡単です。
このレシピの生い立ち
中東全域で食べられるこのスイーツは、家庭や地域によって固さやレシピに幅があります。
こちらで紹介するのは、私好みの米っぽさはあまり感じず、重めのプリンという感じにしており、日本人にも違和感なく食べられると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 大さじ1
  2. 1.5カップ
  3. 全卵 1
  4. 卵黄
  5. 牛乳 250g
  6. 砂糖 75g
  7. 米粉 大さじ2

作り方

  1. 1

    米を洗い、鍋に水と入れ、かなり柔らかくなるまで煮る。

  2. 2

    鍋の水を1カップほど別の容器に取り置いてから、米をザルに明け、水を切る。取った水に米粉を入れて溶く。

  3. 3

    空の鍋に、卵と卵黄を入れてほぐす。そこへ牛乳・砂糖を入れ、火にかけて砂糖が溶けるまで混ぜる。

  4. 4

    ③に煮た米と②の水+米粉を加え、混ぜながら沸騰直前まで煮る。
    (分離するので沸騰させないで下さい!)

  5. 5

    鍋の端側がぷつぷつと煮立ってきたら、火を止め、耐熱容器に注ぎいれる。

  6. 6

    水を張ったオーブン皿に⑤を並べ、200度に余熱したオーブンの上段に入れ、表面に焼き色がつくまで蒸し焼きにする。

  7. 7

    ⑥の粗熱が取れたら冷蔵庫に入れ、冷やす。

コツ・ポイント

・卵を入れず焼かないタイプもあり、シナモンをかけて食べます
・焼き色がうまく付かない場合は、トースターで焼いて見てください。
・トルコでは入れませんが、
アラブやイランではカルダモンやローズウォーター、サフランを加えて作ることもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
女郎蜘蛛
女郎蜘蛛 @cook_40042534
に公開
中東や南アジア、中央アジアのエキゾチックでスパイシーな料理が好き。トルコ留学や世界各地の旅行先で覚えたレシピ、現在の住処であるトルクメニスタンで習ったレシピを覚え書きしています。 世界のどこにいても「スパイシー」に生きたい。ブログはこちら⇒http://ameblo.jp/jyorogumo-tr料理のほか、旅行、手芸、語学、雑貨など長文綴ってます☆
もっと読む

似たレシピ