さばのゴマ醤油和え

3450mocha @cook_40040748
さばといえば・・・塩焼きや味噌煮を思いつきますが、我が家の定番はこちらです。油があとに残らずに、ご飯がパクパク進む一品です。ぜひお試しくださいね♪
このレシピの生い立ち
母の自慢の一品です。子どもも大人も大好きな我が家の定番メニューです。もともとゴマはレシピになかったのですが、ゴマを入れたらもっとおいしくなりました。
さばのゴマ醤油和え
さばといえば・・・塩焼きや味噌煮を思いつきますが、我が家の定番はこちらです。油があとに残らずに、ご飯がパクパク進む一品です。ぜひお試しくださいね♪
このレシピの生い立ち
母の自慢の一品です。子どもも大人も大好きな我が家の定番メニューです。もともとゴマはレシピになかったのですが、ゴマを入れたらもっとおいしくなりました。
作り方
- 1
さばはフィレーがお勧めです。片栗粉と小麦粉を合わせまぶします。
- 2
フライパンに1cm位の油を入れ、揚げ焼きにします。
- 3
揚げ焼きにしたさばを醤油、酒、みりん、ゴマを合わせた調味液にさっとつけます。
つけ具合は、お好みで調整してくださね。 - 4
この日は茶碗蒸しと組み合わせたメニューになりました。
コツ・ポイント
フィレーを使わない場合は揚げ焼きよりも、きちんと揚げたほうがいいと思います。
揚げてすぐに食べないときは、さっと付けて、別のさらにおいておき、食べる前にレンジでチン!したあと、もう一度さっとつけるといいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17521661