スーパーの鰻がふんわり~♪なひつまぶし

ma2003co
ma2003co @maco_maco

ご飯が炊きあがる5分前にスーパーで購入した蒲焼を入れるとふっくら♪薬味やダシをかけてお好みの召し上がり方でどうぞ!

このレシピの生い立ち
スーパーで購入した鰻をなんとか美味しく食べようと思って。

スーパーの鰻がふんわり~♪なひつまぶし

ご飯が炊きあがる5分前にスーパーで購入した蒲焼を入れるとふっくら♪薬味やダシをかけてお好みの召し上がり方でどうぞ!

このレシピの生い立ち
スーパーで購入した鰻をなんとか美味しく食べようと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鰻の蒲焼き 1匹
  2. 2合
  3. メモリ2合まで
  4. 付属の蒲焼きのタレ(あれば 1袋
  5. 薬味
  6. 薬味ねぎ(小口切り) 適宜
  7. 刻み海苔 適宜
  8. わさび 適宜
  9. ひつまぶしの出汁(1人分)
  10. 150ml
  11. 白だし 小さじ1
  12. 少々

作り方

  1. 1

    米を研ぎ、メモリまで水を入れ炊飯器で炊く。

  2. 2

    鰻を半分に切り、
    炊飯器が炊ける5分前になったら、鰻を入れて蓋を閉める。(鰻の下にラップを敷くとご飯が汚れない。)

  3. 3

    ご飯が炊けたら、鰻を取り出し、細く切り切る。

  4. 4

    ひつまぶしの出汁をレンジにかける。
    (アツアツの方が美味しい)

  5. 5

    ご飯に鰻をのせ、付属のタレをかける。薬味ねぎ、海苔、わさび、出汁などをかけて、お好みの食べ方で頂く。

  6. 6

    ご一緒にシジミのお吸い物もどうぞ。
    レシピID :17523484

  7. 7

    2012.7.23にピックアップレシピに選ばれました!

  8. 8

    2014.6.11に皆さんのおかげで、つくれぽ10人達成!話題入りいたしました。ありがとうございました。

コツ・ポイント

ひつまぶしは、始めに4等分します。
①まずはそのまま食べる。②薬味を入れて食べる。③出汁をかけて食べる。
④最後は①~③の気にった食べ方をもう一度頂く。
と言う食べ方が基本です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ma2003co
ma2003co @maco_maco
に公開
こんにちは! macoです。 多くのレシピの中から、見つけて下さり、ありがとうございます。結婚を機に2003年からお料理を始めました。野菜をたっぷり使って、体にもお財布にも優しい料理を目指しています。 簡単に出来きるので是非試してみてください☆
もっと読む

似たレシピ