ゴーヤの豚肉巻き揚げ~にがくないんです♪

ゴーヤの、あの苦さがどうも苦手なんです。でも、揚げてみたら苦さが消えて… 私でもたべられちゃうんです♪
このレシピの生い立ち
緑のカーテンを作ったら、たくさんのゴーヤが次から次へとできるんです。でも…あの苦さがどうも苦手で…いろんなメニューを試してみて、加熱で苦味がやわらぐことがわかって…。それでこんな風にお肉で巻いて揚げてみました。
ゴーヤの豚肉巻き揚げ~にがくないんです♪
ゴーヤの、あの苦さがどうも苦手なんです。でも、揚げてみたら苦さが消えて… 私でもたべられちゃうんです♪
このレシピの生い立ち
緑のカーテンを作ったら、たくさんのゴーヤが次から次へとできるんです。でも…あの苦さがどうも苦手で…いろんなメニューを試してみて、加熱で苦味がやわらぐことがわかって…。それでこんな風にお肉で巻いて揚げてみました。
作り方
- 1
これが本日収穫のゴーヤです。サイズが小さいので、左側のゴーヤを今回は使います。
- 2
縦半分に切って、わたをスプーンでかき出します。ここが苦味のもとなので、私は、白い部分がなくなるまでとります。
- 3
2のゴーヤの苦味を抜くため、さっと湯どうしします。苦味が気にならなければ、この工程はカットしてOKです
- 4
ゴーヤをひと口大の大きさにします。
今回は、2の大きさのゴーヤを6等分にしました。 - 5
4を、塩・コショウを軽くしたお肉で巻きます。
- 6
こんな感じです
- 7
今回は全部で6ヶできました
- 8
フライ衣をつけます。本来は、小麦粉→卵液→パン粉といくところです。もちろんこのやり方でもOKです。
- 9
私のやり方は、時短の為、卵液に小麦粉をといてしまいます。8の工程でも9の工程でもどちらでもOKです
- 10
パン粉をつけます
- 11
160から170度の油できつね色になるまで揚げます
- 12
切り口はこんな感じ
- 13
付け合せにレタスとトマトをそえました。ソースやレモン、抹茶塩など、お好みのものをかけて召し上がってください
- 14
【おまけ】 フライのいちばん奥は、家庭菜園でできたナスの肉巻揚げです。今夜のおかずです。
- 15
【おまけ】 ゴーヤのわたをとる時、私はグレープフルーツ用のスプーンを使います。ギザギザしているのでとりやすいです。
コツ・ポイント
ゴーヤは、わたを丁寧にとって、さっと湯どうしする……このひと手間で苦味が気にならないです。なおかつ、こうやって揚げてしまうと、ホント、苦味が気にならなくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
ヘルシー!ノンオイル!ゴーヤの豚肉巻き! ヘルシー!ノンオイル!ゴーヤの豚肉巻き!
細切りのゴーヤが新鮮!相性のいい素材をシンプルに組み合わせました。我が家は塩味好きですが、甘辛味でもおいしいですよ! かばぽん -
ゴーヤの黒胡椒豚肉巻き!レモンがけ ゴーヤの黒胡椒豚肉巻き!レモンがけ
ゴーヤに豚肉巻いただけの塩レモン味の、さっぱり和風料理です!ブラックペパーをたんまり!かけてさっぱり味です レモン汁! かまぼこママ
その他のレシピ