梅干さっぱり♪ささみあんかけうどん

ももさく。
ももさく。 @cook_40018758

そろそろあったかくなってきたけど、今日はなんだか肌寒い…
そんな日のお昼ご飯にぴったり♪
とろみと生姜でぽかぽかあったまるけど、
梅干と青紫蘇でしつこくない、とってもあっさりなうどんです(^^)
このレシピの生い立ち
梅干、生姜。主人の好物。
あんかけ、ささみ、私の好物。
なら全部入れちゃえ~w
好物同士のコラボで美味しい一品ができました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. うどん 2玉
  2. ささみ 2本
  3. 梅干 2個
  4. 青紫蘇 2枚
  5. 生姜 ひとかけ
  6. 青ねぎ白葱の青い部分でも可) お好みの量
  7. だし汁 400~500cc
  8. 水溶き片栗粉 適量
  9. 少々
  10. 薄口醤油 少々

作り方

  1. 1

    まずお出汁を作る。面倒でなければ昆布とかつおぶしで。面倒な人は市販の粉末で。

  2. 2

    沸騰しただし汁を塩、醤油、酒で味付けしてから火を止め、ささみを入れてしばらく放置。

  3. 3

    うどんを茹でる用のお湯を沸かし、その間に青ねぎを小口切り(白葱の青い部分の場合は斜め切り)、生姜をすっておく。

  4. 4

    うどんが茹で上がる手前で、だし汁に放置しておいたささみを取り出し、一口大に斜め切りする。

  5. 5

    だし汁を再び火にかけ、沸騰したら生姜を入れて水溶き片栗粉でとろみをつける。とろみがついたら弱火にし、一口大に切ったささみも入れる。

  6. 6

    うどんが茹で上がったらお椀に取り、だし汁を静かに注ぐ。その上に青紫蘇、梅干を乗せ、青ねぎを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

コツは…ささみを入れたら火を止めることかな?
そのまま火を入れてるとささみがぱさぱさになります。
まず一番にだし汁を作り、火を止めてその中で放置することで十分火が通ります。
ささみに火が通るまでの間に他の作業をすることで効率UP♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ももさく。
ももさく。 @cook_40018758
に公開
下手の横好きなさくらです。食べることと海釣りが大好きな新米主婦☆どーにかして手を抜いてやろーと試行錯誤して、失敗する毎日です(笑)
もっと読む

似たレシピ