きゅうり+えのき+たっぷりゴマ♪

りうちぃ @cook_40029122
酢の物を食べると体にいい感じがしてホッとします。すりゴマもたっぷり入れて!我が家では夏には3日に1度は登場します。
このレシピの生い立ち
酢の物が大好きなので。
作り方
- 1
えのきの根元を切り落として、約3㎝長さにカットする。
さっと茹で、ザルにあげる。 - 2
きゅうりを3㎝程の長さの千切りにする。
- 3
①と②をボールに入れ、★の調味料を順番に入れ、よく混ぜる。
冷蔵庫でよく冷まします。
コツ・ポイント
ゴマは多めで、冷たい方がよりおいしいです。
我が家では ‘クゥ~!すっぱい(≧ε≦)‘ ぐらい、すっぱめが好きです。
お好みで調節して下さい
似たレシピ
-
【作り置き】胡瓜とえのき茸のツナごま和え 【作り置き】胡瓜とえのき茸のツナごま和え
きゅうりとえのき茸の酢の物にすりごまとツナ、ゴマ油を入れてみたらいい感じの胡麻和えになりました♫ 梅ちゃん~娘たちへ~ -
つわり♡きゅうりとえのき☆簡単ゴマ酢あえ つわり♡きゅうりとえのき☆簡単ゴマ酢あえ
妊娠つわり応援♡酢の物で疲労回復、乗り越えましょ。暑い日はさっぱりと酢の物で。かんたん酢を使い時短あと一品欲しいときに。 mama912 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17538360