焼き鮭の寿司風ごはん

ヌーシ @cook_40037724
鮭の切り身を焼いてほぐして、すしめしに加えるだけ♪さっぱりしていて食が進みます☆
このレシピの生い立ち
鮭の切り身をただ焼いて食べるだけでなく、お寿司風にしたらまた美味しく食べられたので。
焼き鮭の寿司風ごはん
鮭の切り身を焼いてほぐして、すしめしに加えるだけ♪さっぱりしていて食が進みます☆
このレシピの生い立ち
鮭の切り身をただ焼いて食べるだけでなく、お寿司風にしたらまた美味しく食べられたので。
作り方
- 1
米は水が濁らなくなるまで洗い、ざるにあげて30分くらい水けをきる。
- 2
炊飯器のすしの水の分量にこぶと米を入れて炊き始める。その間に合わせ酢を作る。
- 3
鮭の切り身を焼き、骨を除いて細かくほぐしておく。ごはんが炊けたら、寿司桶とかに広げて合わせ酢をかけまぜ合わせる。
- 4
すしめしが冷めたら、そこにほぐした鮭を加えて混ぜる。白ゴマと大葉を飾る。
- 5
2010.12.6皆様のお蔭で話題入り♪お試し頂いたみなさんありがとうございました♪お正月鮭が余ったら是非お試し下さい♪
- 6
kiwieさんが海苔巻きにして下さいました♪素敵なアレンジありがとうございます♪彩りもよくすごく美味しそうです♪
コツ・ポイント
鮭の塩分があるので、すしめしは薄味にしてあります。 切り身をほぐす時に細かい骨をよく取り除いて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17539650